コンパクトフラッシュが安い!
2013/12/21
0
仕事の兼ね合いで少しちょこちょこと活用している自前の一眼レフ。
最近、仕事以外でも使う機会が増えてきました。その用途は結婚式。私の周りの人たちが続々と結婚をしているのです。この前、友達の結婚式で(もちろんメインではありませんが)写真を撮っていたとき、8GBのコンパクトフラッシュに限界を感じました。
先日、しゃぶしゃぶを食っているときにブライダルをやっている先輩カメラマンに少し話を聞いたのですが、ブライダルでは64GBのコンパクトフラッシュを使ってるぜ!とのこと。
今って、そんな大容量のコンパクトフラッシュが出ているんですね。きっと値段も結構するんだろうなぁと思って、調べてみるとサンディスクのエクストリームプロで38,680円。消費税込みで約4万です。これは流石に手が届かないので、予算1万のサンディスクのエクストリームプロで見積もってみたところ、16GBがありました。
近場のビッグカメラで即決購入。しかし1万で16GBって、これでもかなり安くなったほうだと思います。だって私が写真始めた頃なんか、1GBのコンパクトフラッシュが1万3千円くらいしたのを覚えてますもん。
こんな16GBのコンパクトフラッシュも、数年後にはもっともっと安くなるんだろうなぁと思うと、なんだかバカバカしくなってしまいますね。
そんなこんなで、明日は妻のお姉さまの結婚式。(もちろんメインカメラマンではありませんが)頑張って撮ってきます。
最近、仕事以外でも使う機会が増えてきました。その用途は結婚式。私の周りの人たちが続々と結婚をしているのです。この前、友達の結婚式で(もちろんメインではありませんが)写真を撮っていたとき、8GBのコンパクトフラッシュに限界を感じました。
先日、しゃぶしゃぶを食っているときにブライダルをやっている先輩カメラマンに少し話を聞いたのですが、ブライダルでは64GBのコンパクトフラッシュを使ってるぜ!とのこと。
今って、そんな大容量のコンパクトフラッシュが出ているんですね。きっと値段も結構するんだろうなぁと思って、調べてみるとサンディスクのエクストリームプロで38,680円。消費税込みで約4万です。これは流石に手が届かないので、予算1万のサンディスクのエクストリームプロで見積もってみたところ、16GBがありました。
近場のビッグカメラで即決購入。しかし1万で16GBって、これでもかなり安くなったほうだと思います。だって私が写真始めた頃なんか、1GBのコンパクトフラッシュが1万3千円くらいしたのを覚えてますもん。
こんな16GBのコンパクトフラッシュも、数年後にはもっともっと安くなるんだろうなぁと思うと、なんだかバカバカしくなってしまいますね。
そんなこんなで、明日は妻のお姉さまの結婚式。(もちろんメインカメラマンではありませんが)頑張って撮ってきます。