【下山後の温泉は至高の喜】蛭ヶ岳【二日目】
2013/04/29
0

AM4:00
起床。
ご来光を眺め、朝食後に蛭ヶ岳を出発します。

まだ夜が明けていないというのに、神奈川の街並みにポツポツと明かりが見えます。

カメラをスタンバイ。ご来光を待ちわびます。

キタァー!
毎度のことながら、日が昇る瞬間はワクワクしてしまいますね。

蛭ヶ岳の展望から、富士山と、その右に中央アルプスが望めます。
まだ雪が積もってますなぁ。

富士山を背景に記念写真をパシャリ。

さらば蛭ヶ岳山荘。

やはり早朝は空が澄んでいて遠くの山まで綺麗に見渡せます。

ちょっと危ない場所もありましたが、もう慣れっこの様子。

いつもこんな天候だったら理想なのに。

丹沢山へ到着。

そして塔の岳。ここから下山です。

花立山荘で一休みしてから一気に下山。

大倉バス停までの最短ルートは、神奈川の街並みを眺めながら下山できる素晴らしいルートです。

最後の昼食。

ここで食いました。

これが最後の写真。
14時頃には下山できたと思います。天候もよく、気温も快適。素晴らしい山行でした!
下山後は地元の名湯へ行き、ゆっくりと湯につかり早めの就寝。
お疲れっした!