ネズミーシー初体験

迷わずに自然とカテゴリを『モンハン』にしてしまいましたので、『独り言』に訂正。
明日、ディズニーシーに行ってきます。ネズミさんを狩りに行く訳ではありません。

そもそも私は『ディズニーリゾート』について大きな勘違いをしていたようだ。
『ディズニーリゾート』の中に『ディズニーランド』と『ディズニーシー』があるのだと思っていたのだ。それは間違いでは無いのだが、即ち、『リゾート』のチケットを購入すれば『ランド』と『シー』に入れるのだとばかり考えていた。という事だ。

『なんだ、シー行くならついでにランドも行こう。一日でランドとシーを周ることは出来ないのか?』
と先日彼女に聞いたこの質問がどれだけの愚問かという事が、当日よく理解できるそうだ。

そう、ディズニーリゾートならぬ、ディズニーシロートとは私の事。
小さい頃に両親に連れられて行った事があるような気もするが、まだ幼かった為に記憶に無い。ディズニーには元々あまり興味が無く、キングダムハーツでさえ出演しているディズニーキャラをフルシカトするレベルだ。
ただ、熊のプーさんに関しては、自らは働きもせずに報酬(蜂蜜)を得たがる図々しさからか、現在プーさん(無職)の私自身の姿が重なる為に、今となっては激しく共感できるキャラクターとなっている。

『ディズニー』や『ミッキー』と聞いて想像するのが『ハハッ!著作権は絶対に守ろう!』といった台詞を甲高い声で発する愛らしいネズミというイメージが非情に強い。
それには理由があり、当時私が高校生の頃にゲーム攻略サイトを運営していて、それがキングダムハーツを扱っているサイトだったのだ。サイトが盛り上がるに連れ、設置していた所謂『お絵かき掲示板』にも活気が出てきた。そしてそこにはディズニーキャラクターのイラストが沢山投稿されたのだ。
数日後にサイトは有名になり、Yahooカテゴリに登録される規模となった。その直後の出来事だった。ディズニーキャラクターの著作主張が非常に厳しいという事実を知らなかった私は、某局から手厳しいお叱りメールを頂戴する事となり、一瞬でお絵かき掲示板からディズニーキャラは姿を消した。私としてはディズニーキャラに興味は無かったのだが、キングダムハーツ全体を扱っているサイトなのに、【お絵かき掲示板にはスクウェアの著作キャラのみ描いて良し】という奇妙な暗黙のルールが生まれた。
当然私の運営していたサイトのみならず、他サイトも同様のメールを某局から受け取り、対応に追われていたようだった。

長くなってしまったが、以上の経緯から【ディズニー=重装備だらけの衛兵、厳しいネズミ王国】といった印象が拭い切れずにいる。
明日、その王国が本当に楽しい王国なのか、自らの目で確かめてこようと思う。
素直に言うと、楽しみなのだ。
 2

COMMENTS

こせ
2012/12/19 (Wed) 22:22

突っ込みどころが多すぎるww
そういえば、彼女の誕生日にダッフィーを買うためだけにシーにいって以来か…←あほ

なりさこ
2012/12/20 (Thu) 04:44

No title

>>こせさん
どこに突っ込みどころがあると言うのかね!w
ダッフィーとか初めて聞いた・・。これサルですか?w

【独り言】