もうすぐクリスマス

もうすぐクリスマスですね。
クリスマスイヴとクリスマス。
クリスマスの前日に行われるクリスマスイヴの存在意義が未だに分かりませんが、私はクリスチャンではありませんし、正直そんな事はどうだって良いのです。
皆さんはもう今年のクリスマスの予定は立てたでしょうか。私はまだです。ただ去年のように、モンハンやってクリスマスが終わってしまうような切ない事にだけはならなそうです。

さて、この時期になると各メーカーは新商品を続々と出してきます。その新商品はクリスマスプレゼントとして候補に挙がり、消費者の購買意欲を煽った挙句にアレコレと買わせる為の時期、所謂勝負の時期でもあります。
そこで私が今一番欲しい物は何だろうと考えます。Macbook、iPad、WiiU、新型テレビ、NikonD800等々。挙げたらきりがありません。

今回の私の苦悩は、上記に挙げた家電類が欲しいのは間違い無いのですが、もしこれ等をプレゼントとして頂く際、これを遠慮してしまうという不思議な現象が起こるという事です。
この現象は一体何なのだろう。これは私だけでは無いはずです。男子たる者、家電製品如き自分で購入するべきといったプライドからなのか、それとも相手に金銭的負担をかけまいとする配慮からなのか。『何が欲しい?』と聞かれても、とにかくこれに答えられないのです。
勿論欲しい物が無いわけでは無いのですが、やはり聞かれるといつも決まって『無い』と言ってしまいます。本当は欲しい物はあるのですが、それを押し殺している訳でもなく、考える事を止めてしまうのです。単純な質問からの無意味な逃げです。何故逃げてしまうのだろうか。何故己の欲望を率直に伝えることが出来ないのか。それが不思議でなりません。

話題を変えましょう。
男女平等の時代とは言われつつも、男尊女卑の傾向は一般的な年収の差から明らかです。無意識にも金銭的負担を考慮した末『欲しい物は無い』と答える男性も多いのだと私は推測します。
相手の金銭的負担にならず、且つ己の欲求を満たせる物となると、やはりベストなのは食品類やセーター等の衣類です。少し値の張る海外ブランドの食品類。高めのチョコとか。女性から野郎へのプレゼントなんて、そんな程度で良いのです。クリスマスプレゼントに迷っている女性がいたら、高めの食品でもくれてやって下さい。衣類でも構いません。男性は貰えれば何でも喜びます。
それに対して男性は、女性に対してバッグ等の高価な物を買ってあげてしまうという事実。
当然、食品類・セーター等の衣類の方がバッグよりは安価です。ただ、勘違いしてもらっては困るのが、ここで男性は対等の価値を得ようと考えているかというと、それは否なのです。損得で考えるのではなく、気持ちの問題だと私は考えます。感謝の気持ち、これからも宜しくねという気持ち。それが何よりも大切なのです。好意を寄せている女性に対して物品を与えるという行為自体が文化とされ、その文化がこれまで強く根付いてきたからというのも大いにあるのだと思いますけどね。

さてここまで面白くも無い事を綴ってきましが、何が言いたいかと言うと、恐ろしい程に暇って事なんです。

~Fin~
 2

COMMENTS

こせ
2012/12/12 (Wed) 19:40

去年の過ごし方が私と同じで吹いたww
今年はブクローでクリスマス(*^^*)

なりさこ
2012/12/13 (Thu) 12:02

No title

>>こせさん
去年はモンハン発売してすぐでしたからね!そういう方も多かったのではないでしょうか。
来年は4ですよ!またご一緒しましょう!

【独り言】