東京ゲームショウ2012
2012/09/21
0
盛り上がっているようですね。今年は仕事が被ってしまい、行くことが出来ません。モンハン4を初め、目玉タイトルが目白押しなだけに少々残念です。
しかしそれでも当然仕事が大事なので仕事を優先。4Gamer様の東京ゲームショウ2012レポートを見てホクホクする事にします。
→東京ゲームショウ2012特設サイト(4Gamer)
→段差アクション中心の「モンスターハンター4」プレイレポート。既存の武器は最新作でどう進化した? (4Gamer)
MH4では段差アクションが鍵を握りそうですね。
それにしても会社が大変な繁忙期になっております。今週の土日は休日出勤者が続出。今を乗り切れば少しは落ち着くかな?
■キャノン6D
今月17日、キャノンがEOS 6Dの発表をしました。
現在仕事で使用している5DMark3とスペックを比較すると、やはり多少劣るものがあります。
画素数2020万、測距点は11点。ファインダーは視野率約97%、倍率約0.71倍との事です。
視野率100%だったら即買いだったんですけどね。この3%は、かなり大きな差が出るんですよ。AFの測距点も11点と少なめ。
また、大きな特徴としてGPSレシーバーとWi-Fi機能が内蔵された事が挙げられます。
GPSレシーバーにより、撮影現場の位置情報をメタデータとして画像に記録する事ができます。風景写真を撮影していて『あれ?この写真は何処で撮ったのかな?』という時に使えそうですね。
そしてWi-Fiによってスマホとの連動が可能になります。カメラ内の画像を即時スマホに転送したり、スマホでライブビューが像を見ながらのリモート撮影も可能になります。
発売日は今年の12月。
価格はボディのみで20万円前後との事で、5DMark3より安い価格設定となっております。
→EOS 6D(公式)
しかしそれでも当然仕事が大事なので仕事を優先。4Gamer様の東京ゲームショウ2012レポートを見てホクホクする事にします。
→東京ゲームショウ2012特設サイト(4Gamer)
→段差アクション中心の「モンスターハンター4」プレイレポート。既存の武器は最新作でどう進化した? (4Gamer)
MH4では段差アクションが鍵を握りそうですね。
それにしても会社が大変な繁忙期になっております。今週の土日は休日出勤者が続出。今を乗り切れば少しは落ち着くかな?
■キャノン6D
今月17日、キャノンがEOS 6Dの発表をしました。
現在仕事で使用している5DMark3とスペックを比較すると、やはり多少劣るものがあります。
画素数2020万、測距点は11点。ファインダーは視野率約97%、倍率約0.71倍との事です。
視野率100%だったら即買いだったんですけどね。この3%は、かなり大きな差が出るんですよ。AFの測距点も11点と少なめ。
また、大きな特徴としてGPSレシーバーとWi-Fi機能が内蔵された事が挙げられます。
GPSレシーバーにより、撮影現場の位置情報をメタデータとして画像に記録する事ができます。風景写真を撮影していて『あれ?この写真は何処で撮ったのかな?』という時に使えそうですね。
そしてWi-Fiによってスマホとの連動が可能になります。カメラ内の画像を即時スマホに転送したり、スマホでライブビューが像を見ながらのリモート撮影も可能になります。
発売日は今年の12月。
価格はボディのみで20万円前後との事で、5DMark3より安い価格設定となっております。
→EOS 6D(公式)