富士急からの~ゴーカート

山梨二日目。
富士急ハイランドを後にして、ゴーカート(レンタルカート)で遊んできました。

20120623_7.jpg
ここは、遊園地のゴーカートとは全く違い、ガチなレースが楽しめるカート乗り場です。
体感速度120km/hという事で、車高も低くて結構怖かったです。

AZ 山梨サーキット
結構大会とかも開かれていて参加出来ないこともあるようなので、行く場合は事前にホームページでスケジュール確認をすると良いでしょう。
20120623_1.jpg
二日眼の朝。いい天気!
前日にほとんど絶叫は乗り尽くしてしまったのですが、折角の2日券なので朝からフジヤマに乗ります。

20120623_2.jpg
運転再開した鉄骨番長。
マジ怖い。ギャーギャー叫んでいたのは私だけでした。

20120623_3.jpg
もう終わった筈のアトラクション『戦国BASARA』の看板が放置されていました。驚きです。
こういう雑な所が富士急クオリティっぽくて好きです。

20120623_4.jpg
前日とは違って朝から大混雑。
高飛車も待ち時間がえらい事になっていました。前日に乗れて本当に良かった。

20120623_5.jpg
昼を過ぎてからは富士急ハイランドを後にして、ゴーカート乗り場に行きました。
AZ 山梨サーキット
前々から気になっていたのですが、なかなか予定が合わなくて行けなかった念願のサーキット。

20120623_6.jpg
かなり本格的で、きちんと説明・注意を受けます。
タイムも自動的に機械が計ってくれるようで、単純なレースも出来ますがタイムアタックで勝負が可能です。

20120623_7.jpg
私的に超爆走していてぶっちぎりのつもりだったのですが、なんか見知らぬ女子にタイムで負けていた件について。
連れからは「なりさこさんは安全運転だからね、仕方ないよ」と慰められる始末。ガビーン。
くやしいのう、くやしいのう。

そんな感じで遊びまくりの2日間でした。
たのしかったです!

スポンサードリンク

関連記事
Theme: 旅の写真 | Genre: 写真
Category: 【独り言】

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する