金環日食を

見てきた。チラッと肉眼で。
本当はチラッとだけでもいけないらしいですね。
後はUSTREAMで。

撮影はしてないんかい!ってまぁそういうツッコミはあるだろう。正確に言うと私のカメラでは撮影はしていない。
太陽(金環日食)にレンズを直接向けると、カメラの素子が焼ける可能性があるそうだ。
そもそも天文写真にそれほど興味が無いので撮影方法も気にしたことが無かったのだが、折角の日食ということで調べてみた。

今回の金環日食に合わせて開発された日食撮影用のNDフィルタがケンコートキナーから発売されていた。
この太陽撮影用として開発されたNDは、露出倍数が100000倍という話だから驚きだ。
もう少し早くこの情報を知っていれば、もしかしたら私も用意していたかもしれない。
PRO ND100000 ケンコートキナー

20120521a.jpg

20120521b.jpg

20120521c.jpg

 
 11

COMMENTS

こせ
2012/05/21 (Mon) 21:43

曇っていて綺麗に見れなかったので、なりさこさんのスーパービューティフルショットを期待していたので残念です:-<

九部
2012/05/21 (Mon) 23:22

No title

マジデスカ・・・・

撮影しちゃいましたよ・・・・(;▽;)
壊れたらどうしよう、もういっそMarkⅡ買っちゃおうか。

カロン
2012/05/22 (Tue) 00:41

No title

まるできゅうべぇの目のようだな!

なりさこ
2012/05/22 (Tue) 08:01

No title

>>こせさん
確かに地域によっては曇っていたそうですね・・。
私のアパートからは物凄いよく見えたのですがw

なりさこ
2012/05/22 (Tue) 08:03

No title

>>九部さん
素子が焼けるのはあくまでも『可能性』なので、今普通に電源入れて動くようであれば問題ないかとw
MarkⅡよりも、少々値段が上がりますがMarkⅢマジおすすめです!

なりさこ
2012/05/22 (Tue) 08:03

No title

>>カロンさん
その発想は無かったぜ!!

九部
2012/05/23 (Wed) 22:39

No title

カメラさん問題ありませんでした。

自分自身、研究で紫外線を見すぎた所為で網膜が変性してしまうプチ障害がでているので・・・・カメラ無事で安心しました。

マーク3ですか! 貧乏人にはパネェ高い買い物じゃないですか・・・そんなのいいの?(*´Д`)ハァハァ

なりさこ
2012/05/24 (Thu) 08:51

No title

>>九部さん
網膜が変性してしまうプチ障害!?それはなんだか怖いですね・・・。
MarkⅡと比較して描写力は肉眼では分からないですが、動画撮影に関しては格段に改善されています!
動画に興味が無いのであればMarkⅡでも充分だと思いますよー!

九部
2012/05/24 (Thu) 22:48

No title

即レスすみません(笑

「網膜が変性してしまうプチ障害」
は、凹版変性賞ってやつです。失明もあるらしく、戦々恐々としています。見えなくなるとカメラもできないし・・・

動画はあまりやらないのですが、今日ヨドバシでためし撮りしてきました。撮ると欲しくなりますね・・・ヤヴァイ。

36点とか、連射とか、役に立たないかもしれないのに突然上手くなった気になり・・・契約!


・・・するわけない。お金がありませんでした。
24-105mmのバリューセットもあるのですが、40漫行くと、何がお得なのか分からなくなってきますな。

あと60Dよりかなり重くて、山に持っていけるか不安です。
マークⅢが出た今、マークⅡもお得になりましたよねー・・・ハァハァ

なりさこ
2012/05/25 (Fri) 08:57

No title

>>九部さん
動画は私も最初は興味無かったのですが、折角ついている機能なので・・って事で使ってみたところ、これが素晴らしい・・。

確かにお金が一番ネックですね。
私からするとカメラは30万以下だったら、まぁ安い方だと思っておりますが(仕事で使う為)、趣味で30万と考えたらちょっと高いですよね・・。

いずれにせよ、5D系は大きさ・重量共に山には完全不向きだと思うので、山で写真を撮るのでしたら買う必要は無いと思います(笑

九部
2012/05/28 (Mon) 22:37

No title

>5D系は大きさ・重量共に山には完全不向きだと思うので、山で写真を撮るのでしたら買う必要は無いと思います(笑

おっしゃるとおりで。。。
高いですしね・・・

【独り言】