【2009】富士登山


車で須走口の臨時駐車場に到着。
そこからバスで五合目まで行きました。
記念撮影をお願いして撮ってもらいました。
山を登る景色なんかを本当は撮りたかったんですが、五合目到着時点で既に23時。暗くて写真なんか撮れません。
本当は仮眠をとってから朝登る予定だったのですが、到着した途端に興奮してしまってこんな時間に登山開始。
そう、不眠で登ることになった。
夜の山道(樹海)は真っ暗だった。 懐中電灯必須。
周りは本当に何も見えずに真っ暗だった。
それにしても薄着すぎた。 富士山ナメてました。

ブルブルと怯えた子犬のように震えながら山を登り、朝4時頃八合目到着。
ここでご来光を見ようと、カメラをスタンバイ。

きたきたきた~!

美しすぎる!

これ18-70mmの標準レンズで撮影しているんですが、広角レンズを持ってこなかったことを後悔しました。
そしてこの時点で眠気は限界を超えていた。
日が昇ってからは気温がぐっと上がって暖かくなった。

友人のイケメン写真もパシャリ。
シルエットがイカスぜ!

足元には一面の雲海が。

みなさん続々と登ってきます。

山小屋が見えてきました。

おお、なんか売ってる!ラーメン食いてぇ!!

うおなんだこれたけーよくそ!

ガンガン登ります。

うおー綺麗だなー。

空の上を散歩している気分です。

クッソ!なんで広角レンズ持ってこなかったんだ私のバカッ!アホッ!死ねッ!

山頂付近は長蛇の列。
人多すぎだろ。

山頂に到着!今時、親指立てて写真撮るダサいやつなんてそうはいない・・。

火山口の写真です。足がすくんでしまった。

なにこれキモッ!
下山の時間は早かったけど、疲れた。
山を降りた時点で午後1時だった。
帰ろうとしたが、車のガソリンが無くなりかけていたので、コンビニに寄ってお金をおろそうとしたが、ATMが無かった。
そして友人が、このコンビニのトイレに財布を置き忘れてしまい、誰かに取られてしまうという事件が発生した。
この後、疲れた体で警察へ行き友人は被害届けを書いてもらった。
笑えなかった。
夜8時、帰宅。
日帰り富士登山、思っていたよりも普通にいけました。
しかし、装備不足だった事は否めないです。雨振られてたら終わってました。
今年はもっときちんと準備をしてから登ろうと思います。
富士山いいですよ。
始めまして
初めまして。
九部と申します。
自分もこの9月中に富士登山&ご来光を予定していますが、
1.18-55標準
2.55-200中望遠
3.コンデジ
で迷っています。
初心者よりなので、持っていけても1-2、1-3の組み合わせが限界だと思っています(カメラバックとか色々考えると重いですよね)
掲載のご来光が凄く綺麗なので、自分もこういうものをねらっているのですが、登山にカメラが負担になりませんでしたか?
標準レンズとあったので、そこまで大きくは無いカメラだと思っているのですが。。。
もし宜しければアドバイス等お願いします。
ちなみに広角は持っていません(汗