
ねんがんの大砲モロコシをてにいれたぞ!
上位に突入してから毎日コツコツとモガの森に通いつめ、ようやく本日完成しました。
P2Gの祖龍戦で世話になった大砲モロコシ。
砲撃しかダメージソースのないモロコシを担いだガンサー達が、祖龍に張り付いてキュッポンキュッポンと挑む珍妙な光景を思い出します。
P3でモロコシシリーズは姿を消したのですが、今作で復活しました。
今作では大砲モロコシを作るのにかなりの労力を強いられます。
キーアイテムとなる『オオモロコシ』は交易でゼヨから入手する事が出来るのですが、要求される希少特産品が★5という鬼畜設定。
【砲モロコシ】生産に3個
→【砲モロコシ改】に5個
→【大砲モロコシ】に10個
計18個も『オオモロコシ』を入手しなければなりません。
つまり何が言いたいかと言うと、メチャクチャ疲れたって事です。
さぁ、次は属性開放だ。
拡張スライドパッドを購入してみました。
結果、つ か い に く す ぎ る 。まぁ慣れというものがあるのでしょうけど。
大体こんなデカいアタッチメントを付けて電車の中とかでやってたら恥ずかしくて憤死しそう。

結局このカスタムが今のベスト。
3DSは画面が小さくて、上画面にマップがあるとゴチャゴチャしていて見辛いので下に配置しました。
カメラの十字キーはA、B、X、Yボタンに近付けています。これにより、右手親指で素早く視点変更が可能に。
大砲モロコシ素材メモ
・モンスターの特農
砂原の採取ツアー(エリア6)
・エルトライト鉱石(火山以外)
孤島の採取ツアー(エリア4/6)
凍土の採取ツアー(エリア6)