EOS Utility不調

仕事で使用しているカメラ『Canon EOS 5D Mark2』。コイツが最近なんだか調子が悪い。
普段の撮影では、ノートPCとカメラをUSBで接続する。EOS Utilityによって撮影した画像を即座にノートPCに転送・保存するというものだ。

最近、撮影画像の転送中に接続が切断されるという事が相次いでいる。これからの季節(秋冬)に多い鍋の料理撮影においてこの切断は致命的で、グツグツと煮ているシーンを撮影中に接続が切れると頭が真っ白になる。
これがどれくらいヤバイのかドラクエで表現すると、ぐんたいガニが4体同時に現れて4回スクルト使われて逃げられないくらいヤバイ。

この現象を検索して調べてみたのだが、あまり事例が無いらしく結局の所、原因不明。
シャッターを押さない限り(待機時)接続は切断される事は無いので、USBの物理的損傷という訳では無さそう。だがシャッターを2、3回連続で押すと切断されてしまうのだ。
この時の心情は、『私ね、今彼氏募集中なの!』とやたらアピってくる女の子に告白したらフラれるという状態に酷似している。畜生が。

素直にサポートに相談するべきだろうか。
サポートセンターに問い合わせるのは容易いが、なんだか自分が負けた気がして悔しいので極力避けたい。しかし、このままでは仕事がままならない。

20111018.jpg
こういう記事を書いておけば、いずれ何方かが検索で引っかかって解決案を出してくれるのではないかと淡い期待を抱きながら今日の日記を書いた。
 0

COMMENTS

写真の話