東京ゲームショウ2011

東京ゲームショウ行ってきました。
大きな収穫はVitaを実際に触れた事ですね。
数あるVitaソフトの列にランダムで並ばされるのですが、私の体験したゲームソフトは『リトルビッグプラネット(仮)』でした。
体験内容は、横スクロールのステージをクリアして終了というもの。

従来のPSPに前面タッチと背面タッチパネルが加わったVita。操作が非常に忙しいです。リトルビッグプラネットをプレイ中、ステージに配置されているギミックをどうするかで度々立ち止まってしまいました。
タッチするのか、スライドするのか、背面から叩くのか、本体を傾けるのか。やる事が多すぎて混乱してしまいました。
ゲームが進化したという感じは伝わってくるのですが、これにより操作性が落ちるのは如何なものかというのが正直な感想です。まぁこれは慣れていくことでなんとかなりそうな気もしますけどね。

ゲームをクリアした時、めちゃくちゃ美人なコンパニオン?のおねーちゃんが私に一言
「このクリアタイムは極めて平均的ですね!」
とか笑顔で言ってきた。平均かよ!いやそれよりも、私はおねーちゃんに恋をしてしまった。

他に体験したゲームは『ファイナルファンタジー シアトリズム』。
大人気のスクエニブースで150分待ちという長蛇の列を並びぬき、体験プレイをしてみました。
このFFシアトリズムは、歴代FFのBGMを音ゲーにしたもの。懐かしいFFのBGMを聞きながらリズミカルに3DSの下画面をタッチします。
4曲挑戦しましたが、元々音ゲーが得意なのでオールクリア余裕でした。なんか途中でイフリートとか召喚して「地獄の火炎」とか出しちゃってるの。もうファンにはたまらない。
やっぱりビッグブリッジの死闘は最高です。FF10からの『素敵だね』もPS2版のムービーがそのままで3DSで見れたので本当に素敵でした。

体験プレイは2箇所行っただけでしたが、もうヘトヘト。
最後は連れと共に座り込んでしまいました。しかし今回は大きな収穫もあったので行って良かったです。
心残りは、モンハン3G(tri)をプレイ出来なかった事ですね。あぁくやしいっ!ビクンビクン!

以下写真。

20110918a.jpg
朝9時30分。ザッザッザッザ。会場へと進軍。

20110918b.jpg
凄まじい暑さに耐えながら開場まで30分程待つ。
ここだけの話、連れが日傘を持ってくると予想していたのに、持ってきていなかった。畜生!誤算だったか!

20110918c.jpg
プレイ出来なかったモンハン3G(tri)。残念。

20110918d.jpg
新モンスターだそうです。ムービーで暴れていました。

20110918e.jpg
私に一度も目線をくれなかったソニック。なんでだよ!

20110918f.jpg
プレイステーションのブースは大混雑。

20110918g.jpg
FF13-2が出るみたいです。FF13やってないので興味がナッシブル。

20110918h.jpg
待ち時間150分のシアトリズム。これはなかなか面白かったです。
3DSを買ったらこれもきっと買ってしまう。

20110918i.jpg
ぷよぷよの団扇が欲しかったけど貰えなかった。涙目。

20110918j.jpg
宅外派遣の自宅警備隊を発見しました。
こういうコスプレなら私もやってみたい。

20110918k.jpg
FF13-2のキャラですね。名前は、多分セロハンテープみたいな名前でした。

20110918l.jpg
ジョージ。なんだかカッコイイ。

20110918m.jpg
とにかく人が凄かったです。ボーっとしていると身動きが取れなくなります。
今年の東京ゲームショウ来場者数は過去最大だそうですね。
いやー大満足な一日でした。
 0

COMMENTS

その他ゲーム