PS Vita発売日決定
2011/09/14
0
PS Vitaの発売日が決定しました!
2011年12月17日だそうです。価格は3Gモデルが2万9980円、Wi-Fiモデルは2万4980円。
とうとうきましたね。きてしまいましたね。きてしまいますね。眠れない夜がアァァッ!!
なんか色々書きたいことはありますが、情報が多すぎて自分自身まだ纏めきれていないので、以下関連記事へリンク。
→PS Vita本格始動開始!(4Gamer)
→ゲームプレイ時のバッテリー持続は3~5時間。Vitaのスペックを確認する(4Gamer)
→PS Vitaの3Gモデルに採用される回線はNTTドコモ(Gigazine)
→PS Vitaの発売に合わせて26タイトル登場、約100タイトルが開発中(Gigazine)
→PS Vita専用メモリカードは4種類(Gigazine)
まず、『FF10』と『Z.O.E』が移植というだけでテンションが上がる。
3G通信はプリペイド方式なので、繋ぎホーダイというワケにはいかないそうです。まぁ今現在、スマートフォンが普及し過ぎて回線がパンクしそうになっているらしいので、これは当然ですかね。
予約開始は10月15日からです。果たして当日予約できるだろうか。
2011年12月17日だそうです。価格は3Gモデルが2万9980円、Wi-Fiモデルは2万4980円。
とうとうきましたね。きてしまいましたね。きてしまいますね。眠れない夜がアァァッ!!
なんか色々書きたいことはありますが、情報が多すぎて自分自身まだ纏めきれていないので、以下関連記事へリンク。
→PS Vita本格始動開始!(4Gamer)
→ゲームプレイ時のバッテリー持続は3~5時間。Vitaのスペックを確認する(4Gamer)
→PS Vitaの3Gモデルに採用される回線はNTTドコモ(Gigazine)
→PS Vitaの発売に合わせて26タイトル登場、約100タイトルが開発中(Gigazine)
→PS Vita専用メモリカードは4種類(Gigazine)
まず、『FF10』と『Z.O.E』が移植というだけでテンションが上がる。
3G通信はプリペイド方式なので、繋ぎホーダイというワケにはいかないそうです。まぁ今現在、スマートフォンが普及し過ぎて回線がパンクしそうになっているらしいので、これは当然ですかね。
予約開始は10月15日からです。果たして当日予約できるだろうか。