
▼続き▼

AM3:25 起床。
月が眩しいので写真を撮るも、寝ぼけててピントが合っていないw
この日は最高の満月でした。

AM4:22 夜明け前。
まだ暗いのに、誰かがヘッドライトをつけて山頂へ登っているのが見えます。
暗いのに良く登るなぁ。

AM4:46 御来光を拝む為にスタンバる。

AM5:07 キタァー!

「ニーチャン、御来光を背景に撮ってやろうか!?」
また知らないおっちゃんに撮ってもらった。

さぁ準備運をしていよいよ山頂を目指します。
ザックを小屋に置き、カメラと三脚のみを持ち挑む。
小屋から山頂までは往復1時間強だそうです。(混雑考慮せず)

向こうの山まで見えるよ!

写真では伝わり難い高度感。
足を滑らせたら即死です。

少し登っただけで小屋がもうあんなに小さく。
まだ右に小さく月が出ています。

こえええええ!

これを登る。足が震えた。

前の人が完全に梯子を登りきるのを待ちます。
前の人が落ちたら私も死にます。

アァァもう引き返す事もできない。
行くしかない!

頼むから落ちないでくれー!

やっと到着!!
槍ヶ岳山頂の景色は神がかっていた。

素晴らしい。
ここでもパノラマ用に何枚か写真を撮りました。

AM5:45 槍ヶ岳登頂!!
山小屋で仲良くなったお兄さんに撮ってもらいました。
怖くて立ってられない。
山頂は本当に狭く、譲り合わないと危険です。勿論、落ちたら即死コース。

帰りの鎖場。登りより帰りの方が怖かった。
怖すぎて写真なんか取っている余裕なかったです。

朝からいきなりヘロヘロです。
続きます。