まだまだ先は長いです。

▼続き▼

後ろを振り向くと広がる絶景。

水を補給。
写真では伝わり難いと思いますが足場が悪く、ビビっている。

これを登ってきたのか!

まだまだ先が長そうです。

思えば出発から一度も休んでいない。
コースタイムは大幅に縮めていたが、これが後に大失敗だと気が付く。

「ようニーチャン!槍を背景に撮ってやろうかい!?」
登山客のおっちゃんに撮ってもらった。

この辺りでパノラマ写真用に何枚か撮ったので、後日アップしたいと思う。

気が付けば山が徐々に近付いてきている!

あれ?空の様子がおかしいぞ。

本日宿泊予定の槍ヶ岳山荘が見えてきた。

PM1:40 山頂到着!
実は、山頂到着してしばらく時間が経ってから撮影した写真です。
一度も休憩を取らずに一気にここまで着てしまった為、なんと高山病になってしまいました。山小屋に到着した頃には吐き気が止まらず、山小屋にある診療所でしばらく項垂れていました。情けない。
メシも喉を通らず、しばし寝込む。
思い返せば、富士山や他の高い山へは必ず誰かと行っていて、互いに気を使いながら休憩を取りつつ登っていたのですが、今回は一人をいい事に一度も休憩を取らなかった事が仇となりました。
単純にコースタイムを縮めれば良いという訳ではありませんね。調子こきすぎでした。いい勉強になりました。

山頂は曇っていたし、大勢の人が登っているようだったので今日は諦めて翌日にします。

山小屋の中。
せ、狭い。

晩飯です。
続きます。