
これ、アニメとストーリー内容が全く同じなのでアニメを見ていると十分に楽しめないかもしれません。アニメをなぞってプレイしているような感じです。イナズマイレブンもこんな感じなのでしょうか。
ストーリー自体は中々ブッ飛んでいて、カブトボーグと割り切ってプレイするのが吉。
戦闘・カスタマイズは結構楽しいですね。序盤は覚えなければいけないことが多くて結構大変でした。プレイしていくと自然と慣れていきますけど。
メイン武器はハンマー。ハンマーにはスーパーアーマーが付与されているので、相当ごり押しで進んでいます。
カメラアングルは常に敵をロックオンしている視点になるので、モンハンのようにシビアな位置の微調整等は必要無く攻撃がバシバシ当たります。
今の所ストーリー以外に不満点を挙げるとしたら、メニューを開く度にロードしてしまう点でしょうか。このゲーム、面白いです。
■スマフォ使いのハイカー歓喜?
→お湯を沸かすだけでUSB機器を充電できる「発電鍋」が登場!(チェッカーズ)
熱エネルギーを直接電気に変換し、それをUSB経由で供給・充電できる画期的な装置が発売しました。
ハイカー大歓喜かと思いきや、記事によるとスマフォの場合フル充電は3〜5時間程かかる模様。残念ながら山行での実用性は無さそうです。
これで24,150円は少し高く感じます。
■そんな仕様で大丈夫か
→任天堂の「Wii U」はBlu-rayやDVDの再生機能を搭載せず、岩田社長が明言(Gigazine)
やはりと言うべきか、Wii UではBlu-ray・DVDの再生は出来ない仕様のようです。
ゲームキューブにおいては『Q』でDVDの再生が可能でしたが、Wii以降はコスト削減を意識しているそうですね。実に残念。
■日本では苦情が殺到しそうなストレス解消方
→好きな武器を選んで物を破壊するクラブ「破壊カンパニー」(Gigazine)
テレビの破壊は気持ち良さそうですが、砕けた楽器の姿は何だか心が痛みます。