ポケモンスリープで睡眠時間を計測するようになった

どうにも近頃、睡眠時間が短い。

睡眠時間は8時間がベストであることは頭ではわかっている。しかし、8時間も寝ると時間が勿体ない気分になってしまい、目が覚める。結果、寝不足になっている。そんな私にジャストフィットなアプリが先日リリースされた。「ポケモンスリープ」だ。

ポケモンスリープとは、株ポケが開発したスマホ向け睡眠ゲームアプリだ。基本プレイは無料。「朝起きることが楽しみになる」をコンセプトに、現代人の睡眠不足という課題に向き合った良質なアプリだ。

どういう原理か不明だが、なんとも起動した状態のまま寝ると、人の寝息やらなんやらを感知して睡眠状態がどんなものかを測定してくれるらしい。すごい。

2023-08-30-2.jpg

というわけで、8月8日から欠かさず寝る前にこのアプリを立ち上げて、測定している。朝起きるとポケモンのGETチャンスがあったり、朝・昼・晩にカビゴンに餌を与えたりできるのだが、そういうゲーム的なことは今のところしていない。純粋に、睡眠時間の計測のみにつかってしまっているので、私としては正直ポケモンのアプリである必要性は薄い。可愛いけどね。

このアプリを使ってみて、良かったと思うのは睡眠時間を気にするようになったこと。使用していた最初の頃と直近を比べると、明らかに睡眠時間が伸びているように見える(8月8日なんて1時間30分しか寝てないし)。

尚、円グラフ内の数字は8時間を睡眠100%とした場合のパーセンテージ。8月9日は62%で、実際の睡眠時間は5時間18分となっている。これが100%になればなるほど良質な睡眠を取ったことになる。起きてもしばらく起動しっぱなしで100%に近づけることもできるかもだが、それでは意味がない。リアルな数字を記録していくことにする。

2023-08-30-1.jpg

8月4週目の記録。とりあえず6時間は寝れるようにしていきたい。

 0

COMMENTS

ポケモン