【写真】新倉山浅間公園で桜と忠霊塔〜河口湖さくら祭り

富士山と桜の構図で最も有名かもしれないあの新倉山浅間公園。で、いつか桜満開の季節に写真を撮りたいと思っていた。今年はチャンスがあり、ついに行くことができたのでアップする。すべて現地のルールに乗っ取り、三脚を使用したのは深夜帯にカメラマンが数人しかいないときのみ。夜が明け始め人が集まってきてからは場所を譲り合いながら撮影した。

日が昇ると同時に山を降り、河口湖さくら祭りの会場でさらに桜を撮影してきた。もう今年の桜はお腹いっぱいだ。

カメラの設定とかもう面倒くさいから割愛。写真だけ貼っていく。

2023-04-10-1.jpg

到着したのは深夜0時頃。さすが平日だけあって、カメラマンはひとりしかいなかった。雲ひとつない好天気。月明かりが眩しい夜だった。

2023-04-10-2.jpg

4時頃。気温0度。ナメていた。

2023-04-10-3.jpg

夜が明けた。デッキには人が集まり大混雑。既に手持ちに切り替えている。この写真はほかの写真と並んだときに画角が同じになるようトリミングしている。

念願の景色を、雲ひとつない青空で撮影できて大満足だ。天気の神様に感謝しかない。時間経過とともに続々と人が流れ込んできて、そのままいられない状態に。そのほとんどが外国人観光客で驚いた。日本語はむしろ聞こえてこない。

2023-04-10-4.jpg

山を降りながら撮影した富士山。

2023-04-10-5.jpg

河口湖さくら祭りの会場へ。

2023-04-10-6.jpg2023-04-10-8.jpg2023-04-10-7.jpg2023-04-10-9.jpg2023-04-10-10.jpg

というわけで念願だった「新倉山浅間公園で桜を撮る」という願いが叶い、2023年の桜に区切りを感じた。混雑がとにかく凄まじかったから休日には今後も絶対に行くことはないだろう。

スポンサードリンク

関連記事
Theme: | Genre: 写真

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する