娘がポケカデビュー

2023-01-29-4.jpg

もうすぐ娘の8歳の誕生日。少し早いが、前から欲しがっていたポケカのスターターセットをプレゼントした。

ポケカ。そう、ポケモンカードゲームの略だ。私も小学生の頃、弟たちとよく遊んでいた。現代では「ポケカ」と呼ぶのが一般的らしい。

20年以上前のことなのでルールは完全に忘れてしまった。ネットでルールを調べながらやっていると少しずつ思い出してきた。基本は昔とほとんど変わっていないらしい。

ポケカなんて無尽蔵に発売され続けているから、環境はカオスなんじゃないかと思っていた。どうやらハースストーンで言うスタンダードレギュレーションにあたるものが存在していて、直近数年のものしか公式戦では使えない(?)とのこと。これなら確かに新規も参入し易い。

驚いたのは、ドローソースが豊富&容易であること。60枚のデッキを使用するという点ではハースストーンと比較すると2倍。その分、カードの回転率が異常に高い。バンバン引ける。「手札の多さ=選択肢の多さ=勝ち筋の多さ」というのをハースストーンで嫌というほど味わってきた。この豊富なドローを活かさない手はない。

一方、相手の手札を一瞬で破棄するようなカードが平然と用意されているのが恐ろしい。ハースストーンみたいに1枚のキーカードに頼り切ったデッキ構成みたいのが根本的に無いのかもしれない。

う〜ん、いかん。ちょっと楽しそうになってきてしまった。近々、マイデッキを買ってしまいそうだ。
 0

COMMENTS

ポケモン