ふざけるなと
2011/04/29
0
言いたい。
写真の現像所(ラボ)に。私は今本気で怒っている。
事の経緯はこうだ。
28日(木)の仕事内容は6*7のブローニーでの撮影だった。
撮影が終わり、現像所にフィルムを持ち込んだ時に受付の人は確かにこう言った。
「明日(29日)の12時には仕上がります」
私は明日は祝日だが営業しているのかなと不安になったのでこう言った。
「12時ですね。じゃあ明日(29日)取りにきます。」
私は4月29日から5月5日まで仕事を休む予定だったが、クライアントが写真を急いで欲しいとの事だったので、明日写真が仕上がるので納品も明日(29日に)できるとの旨を伝えた。
実家に帰る予定もあったので、母には30日に帰ると報告した。
そして29日(今日)、時間通りに現像所に行くと驚いた事に店が閉まっているではないか。
どうやら祝日は休みらしく、シャッターが下りている。この現像所は土日も休みの為、次に写真を受け取りに来れる日が5月2日(月)になってしまう。
うそつき現像所め。
電話もかけたが誰もでない。当然だ。休みなのだから!!
これは困った。
なぜなら私は連休中、実家の母が父と別居するという事で、母の引越しの手伝いをする予定だったのだ。
しかし、現像所が「明日仕上がる」等と適当な事を口走った為に、それを前提に組んだ連休の予定が全て崩れた。
電話番号も記入しているのだから、明日が祝日で休みだという事に気が付いたなら連絡くらいくれればいいではないか。
クライアントにも母にも既に報告していたので、後の祭り状態だ。
もう仕方ないので5月2日に写真を受け取りに行くしかない。
「ごめん、仕事で帰れなくなった。引越しの手伝いも出来ない。」
電話で報告した時の母の悲しそうな反応を私は忘れない。
弟の嫁さんの両親に会って食事する予定もあったのにそれも叶わない。
あの現像所とは長い付き合いだがこんなナメた事が許されるのだろうか。
5月2日は私の怒りのボルテージがMAXでハイパーサムバディネバネバタイムに突入しそうだ。
写真の現像所(ラボ)に。私は今本気で怒っている。
事の経緯はこうだ。
28日(木)の仕事内容は6*7のブローニーでの撮影だった。
撮影が終わり、現像所にフィルムを持ち込んだ時に受付の人は確かにこう言った。
「明日(29日)の12時には仕上がります」
私は明日は祝日だが営業しているのかなと不安になったのでこう言った。
「12時ですね。じゃあ明日(29日)取りにきます。」
私は4月29日から5月5日まで仕事を休む予定だったが、クライアントが写真を急いで欲しいとの事だったので、明日写真が仕上がるので納品も明日(29日に)できるとの旨を伝えた。
実家に帰る予定もあったので、母には30日に帰ると報告した。
そして29日(今日)、時間通りに現像所に行くと驚いた事に店が閉まっているではないか。
どうやら祝日は休みらしく、シャッターが下りている。この現像所は土日も休みの為、次に写真を受け取りに来れる日が5月2日(月)になってしまう。
うそつき現像所め。
電話もかけたが誰もでない。当然だ。休みなのだから!!
これは困った。
なぜなら私は連休中、実家の母が父と別居するという事で、母の引越しの手伝いをする予定だったのだ。
しかし、現像所が「明日仕上がる」等と適当な事を口走った為に、それを前提に組んだ連休の予定が全て崩れた。
電話番号も記入しているのだから、明日が祝日で休みだという事に気が付いたなら連絡くらいくれればいいではないか。
クライアントにも母にも既に報告していたので、後の祭り状態だ。
もう仕方ないので5月2日に写真を受け取りに行くしかない。
「ごめん、仕事で帰れなくなった。引越しの手伝いも出来ない。」
電話で報告した時の母の悲しそうな反応を私は忘れない。
弟の嫁さんの両親に会って食事する予定もあったのにそれも叶わない。
あの現像所とは長い付き合いだがこんなナメた事が許されるのだろうか。
5月2日は私の怒りのボルテージがMAXでハイパーサムバディネバネバタイムに突入しそうだ。