【桜木町】うたプリの映画を見て鉄道開業150周年を堪能した

2022-10-16-4.jpg

今日は家族で映画「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ」を見てきた。ちなみに、妻と子供たちは既に複数回視聴済み。驚異。私は初見だ。

来場者の9割はやはり女性。私もコンテンツを追いかけていた時期があったのででキャラは知っているし、普通に楽しめた。ツッコミどころも満載だったが、ツッコミポイントを楽しんでこそうたプリって感じだ。

特に、今回のソロパートでは真斗が一番良かった。Snow Balladの演出と声がマッチしていて凄く素敵に見えた。これは女子だったらキュンキュンせざるを得ない。隣に座る女性客は小さく踊っていた。それぞれ見せ場もあって、妻の言う通りあっという間の1時間だった。真斗の株は上がった。


■レンズ:NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
■ISO:400
■焦点距離:14mm
■絞り:F20
■SS:1/25

映画を見たあとは、桜木町で行われている鉄道開業150周年のイベントに足を運んだ。京浜東北線の駅を巡るスタンプラリーとクロスワードパズルを終えて、鉄道開業当初に走っていた110形蒸気機関車の中等客車に乗車してきた。

鉄道写真って全然撮ったことないんで、どう録ればいいのか全然わからない。ここは見せとけ!ってポイントとかあるのだろうか。とりあえず広角で下から迫力ある感じで(なんか結局風景っぽい撮り方で)真正面からズドンと一発。


■レンズ:NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
■ISO:400
■焦点距離:14mm
■絞り:F2.8
■SS:1/50

中等客車の椅子はとてもフカフカ。高級感を感じた。ちょうど良い光が差し込んでいたので、娘を座らせてフォトジェニックな写真を撮影した。

全然関係ないのだが、この日娘が歩き疲れたと言ったので抱っこしようとしたところ、背中に急な痛みが走った。これはヤバいと思った。腰ではないのだが、なんかこうピキッとした感じが確かにあった。

これを書いている今はなんてことないけれど、確かなヤバさを感じた。ぎっくり腰ってきっとアレを超えるんだろうなと思うと恐怖でならない。日頃のストレッチやラジオ体操は欠かさないようにしよう。
 0

COMMENTS

映画・ドラマ