【写真】西方寺で彼岸花
2022/09/24
0
台風で雨の日が続いている。妻と子ども達は映画にでかけた。私は家で大人しくハースストーンのロビーレジェンドを観戦。壮絶な戦いを見終わると同時に、雨があがったので写真を撮りに出かけた。
彼岸花を撮りに行こう。急に思い立ち西方寺へ足を運んだ。雨上がりの直後だから人は少ないだろう。到着して驚く。既に多くのカメラマンが陣取り写真を撮っていた。
西方寺の彼岸花はとても美しい。しかし実は構図がなかなか難しい。手前に彼岸花を入れて、お寺の門に向かって奥行きを出そうとすると、人通りが多く通行人が写り込んでしまう。カメラマンは通行人がいなくなるまで待機を強いられる。その間動かないので、カメラを持った人たちの渋滞ができる。この待っている空気が凄く苦手だ。全部同じ構図になるし、ちょっとコワイ(自分も含まれるが)。私は夕飯までに帰る必要があったので、一瞬の隙きをついてサッと撮ってバッと帰った。
■レンズ:NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
■ISO:100
■焦点距離:200mm
■絞り:F2.8
■SS:1/80
手前に彼岸花を重ね、後ろにある彼岸花にピントを合わせた。こういうのを一度撮ってみたかった。
■レンズ:NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
■ISO:100
■焦点距離:200mm
■絞り:F2.8
■SS:1/160
こちらは黄色い彼岸花。西方寺には白と黄色と赤の彼岸花が咲いている。雨上がりで雫がキラキラ光ってキレイだった。今回70-200mmで全部撮影してしまった。今度は105mmマクロでもっと雫に寄ったものを撮ってみたい。
■レンズ:NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
■ISO:400
■焦点距離:70mm
■絞り:F2.8
■SS:1/400
冒頭で書いた人通りができるのはこちらの階段。私が撮影したときはたまたま人混みでなく、可愛らしい親子の後ろ姿だけだったのでラッキーだった。人の写真を撮るのはあまり好きではないけれど、後ろ姿を撮るのは好き。なんかストーリーを想像できるから。