【アクアリウム】なんか正解がわからなくなってきた
2022/06/04
0
ベタのキラくん。正解なんて最初からわからないけど、余計わからなくなってきた。ココナッツハウスに隠れ住むようになってから、間もなくひと月が経つ。普段姿を見せなすぎて、もはやアクリウムと呼べるほど鑑賞性もない。水槽は、パッと見は水草だけを育てているように見えるほどである。30c幅の水槽なのに、生息しているのはアヌビアス・ナナのみ。切ない。

エサも食べないワケじゃあない。ただ、人目があるところでは一切口にしない。人間が水槽から離れてしばらく遠くから様子を見ていると、誰もいないのを見計らって食いついていく。で、食ったあとは水面で横になる。この写真も、決して死んでいるわけではない。
普段は引きこもりで、飯はそこに置いとけ。で、食ったら寝る。これガチなやつじゃん。

遠くから撮った一枚。久しぶりに泳いでいるのを見たけれど、ヒレが随分溶けてしまっている。あの美しかったヒレが、なんということか。

ちなみに、こちらは3カ月前の姿。ヒレの青と赤のグラデーションがとても美しかった。いまはもう見る影も。

この日は水換えをして、アヌビアス・ナナのヌメリを取るために水草も取り出した。そしたら、隠れる場所がなくなったせいか、生き生きと水中を泳ぐように。鏡を見せることもでき、約1カ月ぶりのフレアリングにも成功した。もしかして、隠れ家ない方がこの子のためにいいんじゃないか?3時間ほど様子をみたところ、人を怖がる素振りも見せず、近づいてきた。
キラくんにとっては環境がまた変わってしまうが、ココナッツハウスを取り出して少し様子を見ることにする。ついに水槽には何も置かれることのない、最もシンプルなベアタンクになってしまったが。
アヌビアス・ナナどうしよう。

エサも食べないワケじゃあない。ただ、人目があるところでは一切口にしない。人間が水槽から離れてしばらく遠くから様子を見ていると、誰もいないのを見計らって食いついていく。で、食ったあとは水面で横になる。この写真も、決して死んでいるわけではない。
普段は引きこもりで、飯はそこに置いとけ。で、食ったら寝る。これガチなやつじゃん。

遠くから撮った一枚。久しぶりに泳いでいるのを見たけれど、ヒレが随分溶けてしまっている。あの美しかったヒレが、なんということか。

ちなみに、こちらは3カ月前の姿。ヒレの青と赤のグラデーションがとても美しかった。いまはもう見る影も。

この日は水換えをして、アヌビアス・ナナのヌメリを取るために水草も取り出した。そしたら、隠れる場所がなくなったせいか、生き生きと水中を泳ぐように。鏡を見せることもでき、約1カ月ぶりのフレアリングにも成功した。もしかして、隠れ家ない方がこの子のためにいいんじゃないか?3時間ほど様子をみたところ、人を怖がる素振りも見せず、近づいてきた。
キラくんにとっては環境がまた変わってしまうが、ココナッツハウスを取り出して少し様子を見ることにする。ついに水槽には何も置かれることのない、最もシンプルなベアタンクになってしまったが。
アヌビアス・ナナどうしよう。