【写真】山梨一人旅(2)

2022-05-28-8.jpg

5時頃、目が冷める。車の外を見ると既に日が登り始めており、富士山の存在感に改めて圧倒される。

2022-05-28-4.jpg

何枚かパシャパシャ。日が完全に登り切る前の、ちょっと薄暗い感じが好きだ。

撮影が一通り終わったら、初めての新道峠に向う。川口湖から車で20分ほどの場所にある新道峠は、富士山の絶景撮影スポットで有名らしい。早めに到着したぜぇ〜と思ったら、通行止めになっていて車は通れなかった。

展望台デッキに行くには、自力で山を登るか、シャトルバスを待つしかないようだ。本来であれば自力登山をしたいところだが、この日は登山スタイルではなかったので断念。靴もオニューで来てしまったのが良くなかった。こういうこともあるから、いい加減撮影旅には登山着と登山靴を車に常備しておいた方がいいな。

次は、またもや撮影スポットである「新倉山浅間公園」へ向かう。ここも富士山の撮影スポットとしては超定番。故に、今まで避けてきたこともあり初めて足を踏み入れた。

2022-05-28-9.jpg

確かにここは絶景だ。桜の季節や、積雪の風景写真は間違いなくバエるんだろうな。同じような写真をSNSで見かけまくるのでどうかと思っていたのだが、これはまた訪れたいな。駐車場も余裕あるし。

新倉山浅間公園を後にして、最後にお土産を買いに行こうとググってみる。すると、ペーパームーンというお店のアップルパイが非常に美味しいと評判らしい。よーしパパ買っちゃうぞ〜と、お店のある山中湖方面へ向かう。

ペーパームーンに到着したのは開店とほぼ同時の11時。到着してまずビビったのは、長蛇の列。え、これマジで?しかも、「テイクアウト完売」の看板が立っていた。焦ってまた調べてみると、どうやらここは朝人気店らしい。テイクアウトも事前予約しないとGETできないとか。マジか。でもまぁ勉強になった。次はぜひ買いに来よう。

2022-05-28-5.jpg

というわけで撮影以外にも、新道峠は登る必要があることや、ペーパームーンは予約必須など色々収穫があって良い旅になった。帰路についたのは13時頃。高速道路もスイスイだ。

前日の夜に出かけ、翌日の昼に帰宅するという快適弾丸一人旅。これが自由すぎて、楽しくて、たまらない。
 0

COMMENTS

風景写真