【アクアリウム】ウィローモスとLED

2022-03-12-1.jpg

こちらは昨日までの水槽。LEDを使わず不安定な自然光で補っていたせいか、マツモがなかなか成長しない。というか元気がない。安定した光が供給できていないからかも。ということで、LEDを取り入れることにした。

2022-03-12-2.jpg

ジャン!LEDを入れたら急にアクアリウムっぽくなった。

岩のオブジェも、ウィローモスを活着した木材に交換した。というのも、ベタの体がちょこちょこ傷ついているのを見て、岩のトゲトゲのせいかな?と気になっていた。これなら体が擦れて傷つくようなこともないはず。ウィローモスを早くもモシャモシャにしたいな。

2022-03-12-3.jpg

トンネルに興味津々のベタちゃん。プレコはヒーターの下でまだ様子見だ。

2022-03-12-4.jpg

なかなか住み心地は良さ気ですぞ。と、聞こえてきたので良かった。

メモ

■生き物
・ベタ1匹
・アルビノプッシープレコ1匹

■水槽メモ
・30cm幅水槽
・メダカソイル
・LED(幅30m〜)
・26℃固定ヒーター
・マツモ
・ウィローモス活着木材
・水温計
 0

COMMENTS

アクアリウム