ドッツァー?ドッツァウアー?

毎週日曜日、チェロの教室に通い続けて早2年が経ちました。
本日で練習曲の教本が修了したので、先生にこれからどの教本をやるべきか聞くと
『ドッツァーのⅡっていう教本がいいよ』
と言われました。
早速探しに楽譜屋に出かけたのですが『ドッツァー』を探しても見当たらない。
『ドッツァウアー』の教本ならあったので買いました。ドッツァー=ドッツァウアーでいいんですよね?多分。
ググってみると、『チェロ ドッツァウアー(ドッツァー、ドーツァウアー)の...』と書かれていたのでこれを信じるしかない。
これで違ったらマジで爆発するしかない。

そして曲は相変わらずバッハの無伴奏組曲を練習中。
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチって人のCDを聞いて曲調を覚えているんですが、何せこの人は弾くのが早すぎて音感のない私にはついていけません。

そういえば5月にあるオーケストラのコンサートがあるんですが、それにチェロの先生が参加する予定でした。チケットも取りました。だがしかし、今日突然
『色々ありまして、私はそれに出ないことになりました。アッハハ!』
と言っていました。
なん・・だって・・!楽しみにしていたのにorz
 0

COMMENTS

チェロ