
先日の座学に続き、本日はJUIDA(無人航空機操縦技能)の座学を受けた。約6時間に及ぶ講習の後、筆記試験が実施される。
講習の内容は航空法を始めとする各種法律関係から、操作方法、ドローンを構成する部品などを学んだ。こういう全く知らない分野の座学講習って随分久しぶりなので新鮮な気分で受けることができた。筆記試験は比較的簡単で全問正解した。
そろそろドローン買って本格的に飛ばしに行きたいなと思っているのだが、一番の問題は場所。ドローンのことを知れば知るほど、ただ「飛ばすだけ」でもハードルが高いことがわかる。最初はドローンを飛ばせる施設利用などで試運転するしかなさそう。
→無人航空機の飛行禁止空域と飛行の方法(国土交通省)