【DIY】棚を作成(リメイク)

ハースストーン第4回Japan capに出場したが、結果一回戦敗退。無念。練習不足でしかない。そんなわけで、今日はDIYをした。DIYというより今回はリメイク。過去、リビングに作成した棚が諸事情により移動せねばならなかった。

2021-09-04-1.jpg

DIYのいいところは、自分で自由にサイズを調整したりリメイクできること。既製品だと、「そこに置く」前提で購入するので形が変えられないけれど、DIYだったらテキトーにやってもサイズ変更に対応できる。あと壊れてもダメージが少ない。

2021-09-04-2.jpg

いつもは外で作業をしているのだが、今日は生憎の雨。悩んだ挙げ句、自室で作業してみることに。そしたら意外といけた。丸ノコをガンガン使うので、近隣への騒音を気にしていたけど自室ならそこまで遠慮しなくてもいいかも。むっちゃ狭いけど。

2021-09-04-3.jpg

棚の下にハンガー掛けをつけてみた。

2021-09-04-4.jpg

いくつか同じものをつくっていく。サイズは正確に測っていないし雑に作っても結構きれいにできるようになってきた。

2021-09-04-5.jpg

棚受けを使って装着。毎度のことながら、壁に穴を開けないで棚が作れるラブリコアジャスターには頭が上がらない。

2021-09-04-6.jpg

ハンガー掛けの使用例。大人のダウンジャケットをかけても大丈夫なように奥行きを意識している。

2021-09-04-7.jpg

完成!

■今回の費用:素材はすべて使いまわしなので0円
 0

COMMENTS

DIY