緊急事態宣言4回目、決定w
2021/07/09
No title
>>9さん
そうですね…。なんでいつもこんなギリギリの発表なのかと思ってしましました。9さんも影響がそれほど多くなく良かったです。集中攻撃を受けている業種はもっと救済してあげた方がいいんじゃないかって本気で思っています。格差社会に拍車がかかりそうで…><
ぜんぜん緊急じゃないですね
ここまで乱発されると、「緊急感」も緩んで
効力が出ないような気がしますね。
あれだけ飲みに行ってた私も夜の外食はほぼゼロ。
業界によっては過去最高益を連発してますが、
飲食業は心配ですね。
また、沖縄時代の友人も心配です。
観光業をやっている連中がほとんどだったので。
No title
>>たかしさん
そうですね〜。もう緊張感ないですよね、実際。ていうか、酒を飲んでいないたかしさんはあまり想像ができないですw
観光は長野も等しく壊滅していまいすね。今日ニュースで見ましたけど、飲食・観光業が全国で25万人失業または休職に追い込まれたようですよ。代わりに、看護や医療が10万人弱増えたらしいです(ん?あと15万人はどこへ・・・)。
我々も他人事だと思っていないで、自分ゴト化していかねばなりませんね。
No title
毎度毎度ギリギリに発表するは本当辞めてほしいですよね。
なりさこさんのところは影響なかったようで何よりです。
こちらは一部の部門に影響がありましたが、現在は海外や別部門のおかげで軌道に乗りました。ひやひやでしたね…(-_-;)。
飲食・イベント業やその卸業さんは本当に大変ですし、無駄になってしまう食品も悲しい。
集中攻撃を受けている業界がかわいそうすぎますよ…。