【Macメモ】M1のMac(Big Sur)で内部音声のみの画面録画をする方法
2021/06/24
せっかくM1のMacBook Airを購入したことだし、これから動画もやっていこうと思っている。撮影動画だけでなく、まぁー本当に大したことないけれどハースストーンの実況とか色々なことにチャレンジしたい。新しいことに挑戦するのに年齢なんて関係ない。
というわけで、前と同じ収録環境を整えようとMacの内部音声を録音するソフト「Soundflower」を使おうとしてみた。が、しかし、インストール失敗。原因を調べてみるとどうやらM1のMac(OS:Big Sur)には非対応らしく、困ったことになった。
そこで、新しいBackground Musicというアプリを発見。これで内部音声のみの録画ができるようになったのでメモとして記していく。
まずはお馴染みGitHubに行き、BackgroundMusicのアプリケーションをDLする。

ダウンロードしたらインストール。すると、ツールバーに↓こんなアイコンが出てくる。

QuickTime Playerを起動する。


新規画面収録>オプション>Background Music>収録
で、録画を開始すれば内部音声で画面録画することができる。ちなみに、「Background Music」を選択する際に、「Background Music(UI Sounds)」というのもあるけれどこっちは違う。
▼試しに撮ってみた動画(ちょっと恥ずかしい)。
というわけで、前と同じ収録環境を整えようとMacの内部音声を録音するソフト「Soundflower」を使おうとしてみた。が、しかし、インストール失敗。原因を調べてみるとどうやらM1のMac(OS:Big Sur)には非対応らしく、困ったことになった。
そこで、新しいBackground Musicというアプリを発見。これで内部音声のみの録画ができるようになったのでメモとして記していく。
やり方まとめ
まずはお馴染みGitHubに行き、BackgroundMusicのアプリケーションをDLする。

ダウンロードしたらインストール。すると、ツールバーに↓こんなアイコンが出てくる。

QuickTime Playerを起動する。


新規画面収録>オプション>Background Music>収録
で、録画を開始すれば内部音声で画面録画することができる。ちなみに、「Background Music」を選択する際に、「Background Music(UI Sounds)」というのもあるけれどこっちは違う。
▼試しに撮ってみた動画(ちょっと恥ずかしい)。
No title
非常に助かりました!