【ハースストーン】放置するとスタボ減る仕様になった?とりあえずワイルドでもレジェンドヒット!

2021-06-05-3.jpg

ワイルドでもレジェンドヒット!ただ、スタボが5からのスタートだったのでなかなか辛かった。放置期間のスタボってもしかして減るようになったのかな?

・4月→ワイルドでレジェンドヒット
・5月→ワイルドは放置(スタボ10もらえていた)
・6月→スタボが5に!!なんでぇ〜! ※4だったかもしれない

放置、というかお休み期間中はスタボがそのまま維持されるという記事をどこかで見た気がするのだけど、気の所為なのかな。いや違うよな。とにかく早めにレジェンドにいけてよかった。

2021-06-05-4.jpg

というのも、今月の目標は全フォーマットを同時にレジェンドにすること。3フォーマット全てレジェンドって、なんかかっこいいじゃない。そのスクショをただ、撮りたいのだ。凡骨デュエリストだけど見栄くらい張らせて。
あれ?バトグラのレートが0って、そんなわけないんだけどバグってる?そして、闘技場の11勝が妙にダサい。これもいい加減1度くらいは12勝しないと。

使用デッキ

ミニセットがリリースされる前はこちらあるハンドバフパラディンでダイヤ5まで。ミニセットリリース後は、盗み魔ウォロを起点としたメタがぐるぐる周り、ハンドバフパラディンが通じなくなった。というわけで、こちらも盗み魔ウォロで対抗、あるいは秘策メイジでゴリ押す形となった。

■デッキコード
AAEBAf0GBPoOwg+PggOwigQN3AaRswLnywKnzgLamwPrrAPzuwOVzQPs0QOV3gOT5AOK7wPnoAQA

2021-06-05_2.jpg

ミラーを意識して「空飛ぶほうき」を入れた型。プランは非常にシンプルで、「魂の盗み魔」→「どんでん返し」で「ヴァイオレット・アイの幻術師」または「マルガニス」をプレイし、ヒーローを無敵化。体力を消費しない無敵状態の中で盤面をひたする分厚くするとんでもないやり方。

こういうのって最初に考えた人、本当に尊敬します。私なんかこうして他人の考えたデッキでやってるだけだからね(アグロ対策に「魂吸収」を入れたり、微妙なカスタマイズはあるけど)。

で、この盗み魔ウォロにぶっ刺さりまくるのが秘策メイジなワケ!

■デッキコード
AAEBAcz6AwTAAZDhA5XhA8HwAw3sBfcN17YC67oCh70Cj9MCvqQD3akD9KsDkeED/Z4E558ExqAEAA==

2021-06-05_1.jpg

この秘策メイジの強さは、流行りの盗み魔ウォロのメタであるアグロデッキをも粉砕できる点。

マリガンでは、
・対アグロ→「魔力のフラックメイジ」と「古代の謎」と、適当な秘策、そして証明おじさんあたり。
・対ウォロ→「呪文相殺」と「爆発のルーン」

対ウォロには、とにかく「爆発のルーン」が刺さりまくる。基本的に「魂の盗み魔」→「どんでん返し」コンボを狙ってくるので、5〜6ターンあたりで「爆発のルーン」「呪文相殺」のどちらかが貼ってあれば相手は爆発する。

盗み魔ウォロは本当にアグロに弱いから、フェイスハンターとかでもいける。5〜6ターン目くらいに体力を一桁に持ち込めば、「魂の盗み魔」→「どんでん返し」コンボをしても返しきれないことが多いのだ。

人に見てもらえるようなデッキガイドを書くほどの腕はないので、この辺で。

さてクラシック頑張るぞ!

スポンサードリンク

関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する