【ハースストーン】パラディンでラダーを頑張った
2021/05/22
0

パラのデッキが強いせいかラダーの調子がすこぶる良い。月の後半に3桁(しかも400代)にのっているのは初めてで、1戦1戦の緊張感&疲労感がハンパじゃあない。勝っても負けてもストレスが溜まるというのはこのラダー帯ならではの現象なのだろうか。メンタルが持たない。オッサンにはキツイ。しかし年齢を言い訳にしたくはない。
パラディンは聖典型とン=ゾス型の大きく2通りを使いまわしている。けど、微妙に調整を繰り返しているのでデッキの管理がわけわからんくなってしまった。
ここまできたし、順位が大きく下がらないようであれば、月末までこのまま放置してスタボ11(逃げ切り)を狙うっていうのもアリだよね。
私の中で、いま最も勝率の高いデッキはこちら。
聖典パラ
### S秘策聖典
# クラス: パラディン
# フォーマット: スタンダード
# グリフォン年

AAECAZmrBAbKuAOEwQP76AOR7APQ9wOoigQM/bgD6rkD67kD7LkDysEDns0Dg94D/eMDzOsDzusDz+sD2+4DAA==
#
流行りのン=ゾス型よりもこちらを使っている。

というのも、ハンターとのマッチアップも地味に多くて顔面集中されると体力が持たないから。「希望の聖典」一発打てばハンターは爆発するのでラクなのだ。
また、にっくきプリへの勝率が8割を超えている。すごい。

秘策が「仇討ち」でなく「裁き」になっているんだけど、これがとにかく強い。


というのも、サムロー+神格化のコンボがきても裁きが発動すれば、相手は3しか回復しない。全体攻撃の判定前に「裁き」が発動するため、サムローは死ぬ。相手は爆発する。タイミングの見極めが非情に難しいのだけど、基本的に相手の盤面に攻撃力3以上のミニオンを場に残さないようにだけ意識すれば(サムロー以外で「裁き」が発動しないようにすれば)いい。

加えて、地味にクラシックのランクを上げている。スタボなしでなんとかプラチナ1まできたけれど、かなり辛かった。とりあえずダイヤモンドにだけ足を踏み入れて、こちらは来月頑張りたいね!目指せ、全フォーマットレジェンド!