【DIY】オンライン会議用備え付けミラー(リハビリも兼ねて)

手のリハビリを兼ねて、簡単なDIYをやってみた。

今日はリモートワーク用DIY。急なオンライン会議で顔を写さねばならん!というシーンもあると思うが、いちいち鏡を取り出してツラをチェックするのが面倒くさい。大体寝癖ボーボーのまま仕事してるし。というワケで、いっそのことデスクに鏡をくっつけちまえ!と思い立った。

2021-05-01-1.jpg

これが私の仕事環境。鏡はいつもどこかにしまっているが、これを上の棚に取り付けたい。

2021-05-01-2.jpg

取り付けるのはここ。

2021-05-01-3.jpg

まずは薄い板を丸ノコで断裁し、

2021-05-01-4.jpg

高さを確認。

2021-05-01-5.jpg

木工用ボンドでもいいと思ったけど、仕事中にボンドが剥がれて落ちてきたら嫌なので、ビス止めした。

2021-05-01-6.jpg

これを取り付ける。

2021-05-01-8.jpg

汎用性を考え、ある程度左右を動かせるようにした(鏡きたねぇな)。

2021-05-01-9.jpg

こんな感じで横にスライドできる。

2021-05-01-7.jpg

折りたたむとこんな感じ!

完成


2021-05-01-10.jpg

「オンライン会議始めますよ〜」
「よしきた」

2021-05-01-11.jpg

バッ!
「顔面チェックOK」


■今回の材料費
・0円(すべて端材を使用したため)
 0

COMMENTS

DIY