
メインで使っている私用PCは2013年発売のMacbookAir。もう8年経つし、とっくに減価償却しているからいいよね?と思いつつも、特に不便なく使えているから問題ないと言えば問題ない。容量は128GBとケチったモデルだが、データ(大量の写真)はすべて外付けHDDに保存しているし、本体容量もまぁまぁ余裕がある。
強いていうのであれば、Photoshopで大量の画像を比較合成するときや、iMovie・Premiereなどの動画ソフトを使用するとき内蔵ファンから「フィィイイイイイイイイイ」と悲鳴が聞こえるくらい。あと動画編集はよくフリーズする。
今更ながら、個人的にも動画の仕事を割と本格化したいという思いもあり、ここでついにM1チップ搭載Macへの買い替えか、と思う昨今。
一方で、M2チップの量産を今月から開始と4月末に発表(2021年後半に出荷の可能性?)されたばかり。いま買い換えるか非情に悩む。まぁ私の用途だったらM1だろうがM2だろうがそんな大差はないから、10万そこらだしとっとと買ってしまえというもんかもしれないけど。