【ハースストーン】新年はマキシマを活用したハンターでレジェンドヒット(稚拙なプレイガイド付き)
2021/01/07
0

新年あけましておめでとうラダーで今月も無事レジェンドヒット。流行りの進化シャーマンをいじってみたり、ウォリでコントロールに持っていったり色々試してみたけれど、結局ハンターかデーモンハンターに戻ってきてしまう。
使用デッキ紹介
### !マキシマハンタ
# クラス: ハンター
# フォーマット: スタンダード
# フェニックス年
■デッキコード
AAECAbv5AwbbCZ7LA4/OA+HOA4/jA5LjAwyoArUDyQTtBpcIwwjFCPKWA+SkA4LQA4PiA4TiAwA=

今回メインで使用したデッキはこちら。名付けて、マキシマ(巻島)ハンター。断末魔ハンターをベースにアレンジしたものだ。断末魔ハンターは時々見かけるけれど、ミニオンをマキシマとトンクだけに絞ったデッキはあまりないんじゃないかなと思う。
ダイヤ帯ではフェイスハンターも何度か使ったけれど、こちらの方が対シャーマンの勝率が高かった。シャーマンにはマジで強い。ということで、本日は調子こいてプレイガイドを書いてみる。
プレイガイド



プレイガイドなんて大層なものはなく、とにかく全力でマキシマを引きにいくこどだけを考える。6ターン目(または後攻5ターン目+コインで)マキシマからの「ダークムーンのトンク」で相手のフェイスに8点+8点をばらまくという、極めてシンプルなデッキだ。トンクの断末魔を発動させたあとは、「九生あり」で断末魔を発動させまくって雑に勝利するというのがプラン。足りない打点は呪文でカバー。
大抵のデッキは勝ち筋がいくつかあると思うけれど、これはマキシマをキープしつつ序盤は相手盤面を呪文で除去し、6ターン目までひたすら耐える、という何とも綱渡りな勝ち方しかない。確率は稀だが、マリガンでトンクがダブったときは爆発するしかない。
マリガン
【必須】
・マキシマ・ブラステンハイマー いかなる相手でも必須キープ。これがないと始まらない。相手は死ぬ。
・爆発の罠 デモハン、ウォーロック、進化シャーマンに有効。アグロは死ぬ。
【ウォリアーやプリーストなどコントロール系が相手なら】
・智慧の宝珠 マキシマを引きにいく。トンクを引いた場合にはデッキの一番下に潜り込ませられる。
・追跡術 マキシマを全力で引きにいく。


【ローグ】
・当たらないことを祈る。
【進化シャーマン】
・爆発罠 使い方だが、ミニオンを殴られると罠が起動しないので、罠を張るタイミングには気をつける。ポイントは、味方の盤面にミニオンを残さないこと(単体除去以外の目的でミニオンを盤面に置かないこと)。
というのも、進化シャーマンの戦法は低スタッツ(ヘルス2以下)のミニオンを盤面に並べ、殴って進化してくるという戦法。このとき、味方の盤面にミニオンが残っていると、ミニオンを攻撃されて罠が発動しない。極力こちらの盤面にはミニオンを残さず、顔を殴らせることで進化前の除去が可能になる。殴られる前に「転化」を使われたら諦めるしかない。
進化シャーマンが腹立たしすぎたので、このデッキで高い勝率を収めることができて満足している。他の相手は、体感で勝率5~6割といったところ。正直、あまり強いデッキではない。もっと突き詰められるポテンシャルはあると思うんだけど、私の頭ではこれが限界だった。