本栖湖で初日の出を撮る旅の記録(2日目/元旦)
■カメラ:Nikon D780
■レンズ:24-70mm f/2.8E ED VR
気温-7℃。撮影方法は、4時半ごろに三脚でアングルを固定して、インターバル撮影をセット。途中バッテリー残量を確認するくらいで、ほとんどカメラの近くに行かずに撮影できた(その代わり、カット数が1600枚ほどに及んだ)。
というのも、私は地味に背が高いので、前面で撮影していると他の人の邪魔になってしまうからだ。設定をコロコロ変えて撮影する必要もないし、三脚もロープで固定したのでそこまで派手に動かされる心配はないと考えた。
というか、撮影中に設定を何度もいじりまくっている人をよく見るけれど、あれは一体何をそんなに変えているのだろう?RAWで撮影しておけばある程度露出補正やWBは後から調整が効くし、統一感のない写真が大量に存在することで、むしろセレクトや編集が大変になると思うのだが…。
そしてここからは技術メモ。インターバル撮影と同時にタイムラプスも設定して撮影した。ただ、タイムラプスの撮影時はオートホーリーグレイルの関係で絞り値をF2.8に設定する必要があった。(絞りすぎるとISO12800でも露光時間が足りない)。しかし、このF2.8で開放のままインターバル撮影をしてしまうと、太陽が出たときの光芒がキレイに出なくなってしまうという大きなリスクがある。
これを回避するために、太陽が顔を出す15分ほど前に一度インターバル撮影を中断。速攻で絞り値をF18に変更し、ISOを100に固定。インターバル撮影を再開した(日の出から15分ほど前であれば結構明るいので、F18でもシャッタースピードが稼げる。ISOの落差は200前後から100になって影響も少なかった)。タイムラプスは後から編集ソフトでつなげれば、まぁ問題はない。もちろん、設定変更時にはカメラが動かないように細心の注意が必要だ。

元旦の深夜に撮影した星空。

朝焼けで空がほんのり赤く染まる。

少しずつ明るくなり、太陽が出てくる気配。

そして初日の出!2021年の幕開けである。今年は新型コロナも落ち着いて良い年になるといいな。

縦位置。
タイムラプスはインスタにて。

(スマホ撮影)
これが実際の撮影風景。大晦日の夕方頃から既におぞましいほどの三脚が並び、壮絶な場所の取り合いが行われていた。日の出の1時間前から撮影スポットは人で溢れかえり、密どころの騒ぎじゃない。

撮影を終えて、後片付け。ちなみに、日の出後の帰り道は渋滞で車がほとんど動かない様子だった(GoogleMapの渋滞情報で確認)。渋滞が落ち着いたのが午前10時頃。それまではこの付近で待機して写真撮ったりダラダラ過ごす方が有意義かもしれない。
私はもちろんハースストーンをやっていた。

(スマホ撮影)
ちなみにこちらが朝5時頃の光景。道路は車で埋まり動かない。これ以上進んでも駐車場は満車で行き詰まりなのでカオスだ。

今回持っていって良かったものと、あった方が良いと思ったもののメモ。
【持っていって良かったもの】
■スマホホルダー…本当は友人に初日の出をライブ中継するつもりで持っていったが、人混みでそれどころじゃなかった。本来の目的とは異なるが、車中泊のときにこのホルダーのお陰で布団から手を出さなくて良くなり、非常に助かった。
■ロープ…三脚を固定したり、カメラにタオルを巻き付けるときに使用。
■ハサミ…ロープを切断するときに使用。
■登山靴…中之倉峠展望台に登ることは想定していなかったが、念の為車に積んでいて良かった。
■モバイルバッテリー…これがないと死ぬ。車にもSUBポートがあるけれど、あればあるだけいい。
■布団+寝袋…これもないと死ぬ。家の布団をそのままガッツリ車内に持ち込んだ。夜中の車内は気温がグッと下がり、-7℃にもなる。この組み合わせが最強。車中泊でも一度もアイドリングせずに済んだ。
【次回用意したいもの】
■キャンプ用ライト…ヘッドライトは持っていたが、車内で常用するのはキツい。明るめのLEDライトが望ましい。
■予備のSDカード…メインカード以外にもたまたま2枚持っていたから良かった。理由は下記に記す。
【今後考えたいこと】
■撮影のバックアップ…上述の通りSDカードを大量に持っていくか、フォトストレージを使う。今回、バックアップ用にMacbookを持っていったのだが、現地でバッテリー残量がゼロと表示されてしまい、まったく使えなくなってしまった。ぶっ壊れたと思ったが、家に帰ると復活。調べてみると、どうやらMacは寒さに弱いようで、氷点下の環境では起動しなくなることもあるとか。年季も入っているので、PC交換も視野に入れたい。
こういうのも、誰かと相談しながら一緒に考えたら楽しいんだろうな!
新年明けましておめでとうごさいます!
この間のコメント、非公開になってしまってたのね…直しかたがわからないのでそのままでいいや笑。
コロナといえども、皆さん結構行くんですね。驚きです!縦Verの写真が凄く気に入ったので、携帯の待ち受けに勝手に使用させて頂きました(* ̄∇ ̄*)ノ
著作権で使用禁止なら変えます…笑
今年もブログ楽しみにしています♪