■カメラ:Nikon D780
■レンズ:24-70mm f/2.8E ED VR(全部)
今日は雲ひとつない晴天!ということで、紅葉を撮りにいこうよう。ネット紅葉マップを調べ、三渓園に訪れた。

到着するも、なんとそんなに色付いていないという衝撃の事実。紅葉マップでは思い切り「見頃」と書いてあったのに、あれはなんだったのか。なんか年々、紅葉の時期が遅くなってきているような気がする。温暖化の影響なのだろうか。

そのまま帰るのもアレなので、散歩がてら色々撮ってみる。

えいっ!えいっ!色がついていない写真を無理やりライトルームで彩度を強くしたらものすごく不自然になった。糞。

紅葉だったら映えそう。

D780、アクティブDライティングを最も強くすると、逆光でもここまで持ってこれるのが凄い。左下の白い箇所は太陽なんだけど、空の色を残せるほどだ。でも写真としては不自然だ。

三渓園の映えスポットのひとつであるイチョウの絨毯。ローアングルから撮影していたところ、モニタを覗き込んできた外国人に「amazing!!!」と言われた。「ンンフゥ!セ、セセンキュゥ」ちょっと嬉しい。

建物も修繕?改装中?だったので、色々と諦める。仕方ない。

三重塔。

空気が澄んでいてものすごく気持ちいい日だった。こんな気持ち日はなかなかないぞ!

またもや逆光にチャレンジ。喰らえ!アクティブDライティング!太陽を撮ろうとすると、目がやられる。

三渓園では「菊花展」が開催中。どの作品も実に見事だ。ここまで綺麗に育てるって大変なんだろうな。私には想像もできない。

Macの壁紙を意識して撮ってみる。

写真は以上。
この日は本当に空気が澄んでいて気持ちよくて、本牧からくっきりと富士山を望むことができた。今週一週間の疲れを忘れられるほど素敵ないい日だった。