久々に前職の先輩に会った

今日は前職のカメラマンの先輩が自宅にきた。数年ぶりに会ったけれど全然見た目は変わっていない。私が前の会社に入社した当時は先輩が35歳で私は23歳。それからと考えると、もう出会ってから12年も経つことに驚く。気がつけば私が35歳になっていた。

仕事のことや生活のこと、懐かしい話などたくさん話したけれど、思い返すと写真や撮影機材について話しているときが一番いい笑顔だった(思い込みかもしれないけど)。

カメラマンって撮るのが仕事だと思われがちだけど、「撮る」前に「見る」ことがとても大事なわけで、無意識に観察する力、見る力が見についてくるものだと思う。先輩も非常に「見る」力に長けているような気がして、やはり流石だなと感じることが多かった。

2020_0920_2.jpg

最後は先輩のお子さんと、まさかのマリオカートで通信対戦(お子さんは自宅から)。私はガチでやったはずだったが、普通に負けたレースもあった。子供の吸収力、反射能力、ゲームの上達には心底驚かされる。

というか、そもそもコースのショートカットを知らない私が問題外だった。子供の頃はスーファミのマリオカートでもショートカットを調べまくったり、どうやったらその1秒を縮められるかとにかく研究したものだけど、いまはその気力も沸かないことに、ゲーマーとしての衰えを感じてしまう。

何が言いたいかはよくわからないけれど、こういった繋がりはとても大切にしていきたいし、これからも良き付き合いをしていただければ嬉しいです。

スポンサードリンク

関連記事
Category: 【独り言】

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する