レーダークルーズコントロールが便利すぎて戻れない

RAV4.jpg

昨日の熱海・伊豆の旅にも大活躍したRAV4のレーダークルーズコントロールが便利すぎて、もう手放せない。

レーダークルーズコントロールを知らない方に簡単に説明すると、
■速度SETでアクセルを踏まなくても一定の速度で走り続けてくれる
■前方に車がいるとレーダー感知で自動減速
■前方車両が停車すると自分も勝手に停車
■渋滞のシーンもいちいちペダルを操作せず、指だけでボタンを押せばOK
■レーダークルーズコントロール機能使用時、なぜか燃費がMAXに良い
と、とにかく運転が楽&エコなのである。

こんな楽な機能が、なぜ話題になっていないのか。いや、業界的には話題だけど、私がその輪に入っていないだけかもしれない。

そんなレーダークルーズコントロールだけど、運転が楽になる分、眠くなるという唯一のデメリットがある。レーダークルーズコントロールはあくまでも運転の補助機能ということなので、頼り切ってはいけない。運転中に眠くならないように工夫しなければ。
 2

COMMENTS

たかし
2020/09/29 (Tue) 18:03

No title

これ、分かります。honda車も同様の機能があって、
自分にとっても、特に高速では欠かせない存在です。
車線キープ、減速・加速もやってくれるので、
もはややることがない。。。。すいてる常磐道で一瞬意識が飛びました。
以来、ブラックブラックガムは必須アイテムです。
でも、楽になりましたねー。運転。
昨年行った、宮城県の被災地訪問は車による疲労はほぼナシでした。

なりさこ
なりさこ
2020/10/01 (Thu) 06:44

No title

>>たかしさん
honda車にもあるのですね!あれ便利すぎて眠くなりますよね〜。
私もブラックガムは車に常備しております!

【独り言】