
本日は金時山へプチGoTo登山。横浜からだと100km以内で行けるので結構近く感じてしまう。
到着したのは午前8時半ごろ。前回と同じく今回もゴルフ場の駐車場に停めた。前回登ったときより1時間ほど遅い到着だったが、新型コロナウイルスの影響もあってか駐車場は割と余裕があった。

駐車場から少し行ったところに真新しいトイレを発見。よく見てみると、エヴァンゲリオンとのコラボトイレになっていた。なんという!

男子トイレが初号機で、女子トイレが弐号機仕様。

トイレの中もこんな漢字で、注意書きなどもエヴァンゲリオンのフォントを意識していた。

トイレだけでなく案内の看板も新しく、行き届いている整備に関心する。

駐車場から75分の登山が始まる。外出自粛が長引いていたこともあり、体力の衰えを感じていたので丁度よい登山だ。

久々の登山はやっぱり良かった。ただ、この日の最高気温は38度とのことで、汗の量は尋常ではなかった。

お馴染みの、え〜と、、例の石である。

森の中を歩いているときは直射日光を避けられていたけれど、一度日が当たると焼けるように暑い。

後ろを振り返ると、絶景!

岩を登り、ラストスパート。

山頂に到着!背後にはちょっと分かりづらいけど富士山が。金時娘の茶屋ではかき氷をかきこむように頬張った。うまい!こんな日はやっぱりかき氷だよね。

次第に人がどんどん増えていく。

絶景を堪能!それにしても暑い。

山小屋でピンバッジを購入して、少し早めの下山を開始する。
帰りは富士八景の湯で温泉に入り、冷やし中華をたいらげる。富士八景の湯も最高だった。早く新型コロナが落ち着いて、本格的に登山を再開したい。そんな気持ちが早まる久々の登山にで楽しかった。