
本日、娘のランドセルが自宅に届いた。気がつけばもう来年から小学生。早い。早すぎるなぁ。
実は私が小学生の頃はランドセルではなかった。幼少期を過ごした長野県の諏訪市というところでは「カバン」通学が当たり前で、デザインもすべて学校指定。故にランドセルを背負っている転校生が色眼鏡で見られるほどだった。
そんな経緯から、デパートで娘のランドセル選びをしたときには種類の多さに戸惑った。一体、このランドセルに何の違いがあるのだろう?その機能は果たして必要なのだろうか?私の頭上にはたくさんのはてなマークが浮かんでいた。
「6年間使うものだから慎重に選びなさい」と言っても、5際にはそれがどういう意味か理解が難しい。色だけは人気色っぽい紫にして、あとは半強制的に画像のランドセルに決定した。
というか、通学距離は3分そこらなんで、別になんでもいいと思っている。ちゃんと勉強さえしてくれればね。