【DIY】簡易版PCスタンドを作った

2020_0411-3.jpg

小さい子供が勝手に階段を登らないように製作したゲート。子供が大きくなり不要になったので分解することに。そう言えば、このゲートが私にとってDIYの初作品。寂しいけれど、いつまでもオブジェとして佇むのも邪魔なので、さよならしよう。

2020_0411-1.jpg

分解していくと、当時の自分のヘタクソさがよく分かる。ビスが無駄に多く打たれていたり、ナナメに入っていたり(別に今が上手いとは思わないけど)。

この木材もどうせ破棄されるだけなら、何か使いみちはないかと思い立つ。リモートワークも始まったことだしPCスタンドを作ろう!ノートパソコンで仕事をしていると猫背になってしまうので、PCスタンドで目線を上げ姿勢を正す作戦だ。

2020_0411-2.jpg

穴だらけの端材を断裁して、組み合わせる。

2020_0411-5.jpg

〜1時間後〜
そぉい!!できた!端材を使っているだけに穴ボコだらけで見た目は非常にお粗末。突貫工事感もありダサさも倍増。

2020_0411-6.png

でもパソコンを乗せてみると、これがジャストフィット。ダサい部分もパソコンで隠れるので問題なしだ。手首を置く場所も作ったので、キーの打ち辛さもあまり感じなかった。
 0

COMMENTS

DIY