
今週は本当に駄目だった。落ち込むことの連続で、この会社に入ってから過去最高のDisappointedだ。落ち込むと何も手につかなくなる。って状況はものすごく久々な気がする。たとえば職場に「何も手につかなくなってる人」がいたら、私はそいつを給料ドロボウだと思う。まさに今週、特に後半は自分がそれで、まさに無能の極みだった。
自分で言うのもアレだけど、落ち込むことが滅多にない人間だと思っている。では、どんなときに落ち込むのか。それは自分でコントロールできないことで、意と反することが決定してしまったり、起きてしまったりすること。たとえば誰かが病気になったり、亡くなったりしてしまうこともそうだ。でもそれは誰でも同じかな。
自分がやらかしたときは確かに落ち込むけれど、それより反省が強く、すぐ立ち直ることができる。自業自得なので納得感もあるし、誰を責める気も起きない。
今回は、複雑な事情が絡みに絡んでいたこととタイミングが原因で、自分の理想としていことが実現できなかった。アンコントローラブルなはずなのに、もっと自分が最初から動いていれば良かったのでは。なんて深読みもしてしまう。関わる人に迷惑をかけたことの重しがずっしりのしかかり、押しつぶされそうになってしまう。ていうか完全に押しつぶされた。
NYダウや日経平均がボロボロとか、新型コロナとか、子供のわめき声とか、もはや本当にとかどうでもよくなる。35歳。つらたん。