人は落ち込むと仕事が手につかなくなる説

2020_0307.gif

今週は本当に駄目だった。落ち込むことの連続で、この会社に入ってから過去最高のDisappointedだ。落ち込むと何も手につかなくなる。って状況はものすごく久々な気がする。たとえば職場に「何も手につかなくなってる人」がいたら、私はそいつを給料ドロボウだと思う。まさに今週、特に後半は自分がそれで、まさに無能の極みだった。

自分で言うのもアレだけど、落ち込むことが滅多にない人間だと思っている。では、どんなときに落ち込むのか。それは自分でコントロールできないことで、意と反することが決定してしまったり、起きてしまったりすること。たとえば誰かが病気になったり、亡くなったりしてしまうこともそうだ。でもそれは誰でも同じかな。

自分がやらかしたときは確かに落ち込むけれど、それより反省が強く、すぐ立ち直ることができる。自業自得なので納得感もあるし、誰を責める気も起きない。

今回は、複雑な事情が絡みに絡んでいたこととタイミングが原因で、自分の理想としていことが実現できなかった。アンコントローラブルなはずなのに、もっと自分が最初から動いていれば良かったのでは。なんて深読みもしてしまう。関わる人に迷惑をかけたことの重しがずっしりのしかかり、押しつぶされそうになってしまう。ていうか完全に押しつぶされた。

NYダウや日経平均がボロボロとか、新型コロナとか、子供のわめき声とか、もはや本当にとかどうでもよくなる。35歳。つらたん。

スポンサードリンク

関連記事
Category: 【独り言】

コメント

お久しぶりです。コロナが流行っていますが、大丈夫ですか?

あるある、それあるわぁ。と思いながら記事を読ませて頂きました。
その後仕事目線で、真面目レスしてたのですが、もし仕事のことじゃなかったら文章合わないなと思い投稿を削除してしまいました( ̄▽ ̄;)

とりあえず(?)なりさこさん元気を出してくださいね。もーっと仕事をしてなくてお金をわんさかもらってる人なんて一杯いるのですから、そんなときがあっても良いのだと思います!

そしてさらに記事違いですが、ブログ開設10周年おめでとうございます(* ̄∇ ̄*)w

2020/03/08 (Sun) 13:25 | いるか #CUeOkQOc | URL | 編集
No title

>>いるか

あっちもこっちもコロナで人が少なくなってるけど元気だよ!

仕事をしてなくてお金をもらってる人がいるってなんか表現ウケるね。そんな人が周りにいるのかな?w人生、良いこともあれば悪いことももちろんあるよね。

10周年ありがとう。というか、よくこんなしょうもないブログ長く見続けてるねw

2020/03/14 (Sat) 11:03 | なりさこ #ut/oHyOM | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する