【ポケモン】ポケモンシールドを購入した。こいつは予想以上に楽しい!!

2019_11_15-1.jpg

今日はポケモン剣盾の発売日!というわけで早速購入してきた。当然パッケージ版だ。

2019_11_15-2.jpg

グラフィックは事前にPVや画像で見ていたのだが、実際に動いている画面を見るとすごく綺麗だった。ゲーフリさんに期待をしていなかったとえ言えば失礼にあたるが、これは良い誤算だ。

最初の3匹はサルノリを選択。理由は2つで、草ポケモンが好きなことと名前が私に似ているから。ちなみにシリーズ恒例のライバルとの初バトルでは、「オレには仲間が2匹いるんだぞ」と唐突に1対2の不条理なバトルを申し立てられる。

2019_11_15-3.jpg

一歩家の敷地を出ると、目の前に広がる大自然に少し興奮する。一瞬ゼルダのようなオープンワールドを期待するが、さすがにそこまでではなかった。

2019_11_15-4.jpg

かがくのちからってすげーおじさんも健在だ。えっ、意外とイケメン…。

2019_11_15-6.jpg

レッツゴーイーブイのプレイデータを持っていたので、キョダイマックスできるイーブイを入手。キョダイマックスの条件とか未だによくわかってない。

2019_11_15-7.jpg

レッツゴーピカブイで採用されていた、いつでもパソコンにアクセスできるアレが今作でも採用されている!これは非常に便利なのだが、ひんしのポケモンを抱えて必死にポケセンを目指すあの厳しさが失われたのはちょっと寂しい。

2019_11_15-8.jpg

噂のワイルドエリアに到着。イワークゲットだぜとかいって挑んだらレベルが10くらい上のヤツでいきなり全滅した。このロマサガ感はなかなかアツい。

2019_11_15-12.jpg

ワイルドエリアでWi-Fiでオンライン接続すると、他のプレイヤーが画面内にウヨウヨと現れる。発売初日で同時接続数が多すぎたせいか、回線がクソのせいか、ラグが少しあった。なんか一緒に冒険している感がいいね。

あと、ワイルドエリアはレイドバトルが面白い。ただ、ユーザー数は見るからに絶対多いはずなのに、マッチング方式がおかしいのか、全然人が集まらなくて悲しくなる。レイドバトルがめちゃくちゃ面白いだけに、ここはアップデートでなんとかしてほしいところ。

2019_11_15-13.jpg

待望のジム復活!島めぐりはマジでだるかった。やっぱりジムがいいよね。ジムリーダーとの戦いは、サッカーの試合を見に来るようなテンションで観客が凄まじい数になっている。序盤だしそんな大した試合ではないのだけれど。

2019_11_15-11.jpg

というわけで、ポケモンシールド1日目が終了。それなりに急いでプレイしたつもりだったけれど、バッジは3個で終了した。

面白いかどうかでいうと、普通に面白い。前作と比較するのもアレだが、サン&ムーンよりは格段に面白い。ジムの復活、もっさりの解消、道具やポケモンボックスなど機能面での利便性向上、オートセーブ、そして何よりグラフィックがすごくいい。ポケモン可愛い。ていうか可愛すぎる。ワイルドエリアも斬新で面白いから、このテンションで次回作もぜひお願いしたい。

一部ポケモンのリストラは仕方がないからそこは諦めるとして、ルンパッパがいるからそれだけでも嬉しいね!
 0

COMMENTS

ポケモン