体の不調にはコレが定番!

30半ばにもなると体の不調も長引くるように感じられる。仕事でストレスを受けているときなんかは、特に免疫が落ちてしまうのか喉が痛くなったりすることが増えてきた。ストレスと言っても、別に仕事がイヤだとかそういうわけではなく、人前で喋ったり苦手なことをすることで少しメンタルが弱くなるのだと思われる。

「季節の変わり目は体調を崩しやすい」とよく言われるけれど、体調を崩しやすい原因は単に気温の変化だけではない気がする。季節の変わり目と同時に訪れるのは、会社の組織体制が大きく変わったり、人間関係でごちゃごちゃしたり、そういったイベント事が多い。自分の中で完結できない外部要因がペースを崩し、体調不良を引き起こしている。ような気がする。

以上ここまですべて憶測だ。

今日は、35年間生きてきた中で体調不良の際に飲む定番の薬を紹介したい。体調不良のジャンル別に、長いこと探して見つけ出したオリジナルリストだ。もちろん、身体との相性もきっと大きいと思うので、信じすぎて同じものを購入してクレームを言わないよう願いたい。あくまでも個人的に効果のある薬をまとめる。

鼻水・鼻詰まりに「クールワン」!

2019-10-21.jpg
とめどなく溢れ続ける鼻水って、本当に辛いよね。症状のピーク時にはティッシュ一箱使ってしまうくらい苦しむこともある。そんな鼻水を瞬殺してくれるのが、このクールワン。

パッケージには謎の犬のキャラが描かれており、まったく効果がなさそうな印象を受けてしまうが、なんと服用から30分ほどで鼻水がピタっと止まる。止まるどころか、乾燥しすぎて鼻が少し痛くなるくらいカラッカラになってしまう。1回の服用で半日ほど持つので、本当にこれだけで怖いもの知らずになってしまった。

なぜかAmazonで検索しても出てこないので薬局などで買うしかない。

喉の痛みに「ペラックT錠」!



喉の痛みにはこれ。ペラックT錠!実は今まで葛根湯やローヤルゼリー飴で乗り切ってきたのだが、イマイチ効果がなく有効手段が見つからなかった。そして本日初めて使ってみたのがこれ。

ツイッターで調べたらこれが出てきたので購入してみた。実際、とにかく凄まじい効力だった。1日3回の服用と書いているが、もう2回目で既に喉の痛みがほとんどなくなっていた。喉の痛みから風邪をひきやすい体質なので、これで初期症状はバッチリ対策ができそうだ。

咳止めに「ベンザブロックせき止め錠」



咳が出ると仕事にも集中できないし、周囲の目もきにしてしまう。そんなときにはこれ。ベンザブロックせき止め錠。風邪は治ったのに、咳だけが何故か続いてしまうときなんかにも効果があり、なかなか気に入っている。ただ、不思議なのだがたま〜に効かないときがある。なぜだろう。

激しい目眩に「半夏厚朴湯」!



前職で一時期、自律神経失調と疑わしき症状になったとき、喉に異物がつかえている感じを体験したことがあるのだが、これに共感できる人ってどれほどいるのだろうか。当時は目眩と喉の異物感が凄まじかったのだが、いまはそこまでの症状までには至らない。

ただ、1年に1回ほどはどうしても軽い目眩が出てしまうことがあり、それは仕事が物凄い忙しいタイミングだったりする。そんなときにはこの半夏厚朴湯という漢方薬が非常に効果的だった。漢方薬なので即効性はなく、毎日飲み続けていく感じなのだが、じわじわと改善していく感覚がわかる。似た症状を持つ方にぜひオススメしたい。
 0

COMMENTS

【独り言】