ちょっとネットに触らなかった間に、いつの間にか新型PSPの発表がされていて焦りました。
→ソニーが新型PSP「Next Generation Portable(NGP)」を正式発表、超ハイスペックで新メディア採用
形状は、現PSP(1000/2000/3000)と似ていますね。
3G通信と無線LAN、GPS、さらにはタッチパネルを標準搭載しているようです。
PSPですが、GOとは一体なんだったのかというのは置いといて、正直言って主力のゲームソフトがモンハンくらいしか無いと思うんです。
現状、リメイクソフトだらけで他にやるものがない・・・といった状態に私はよく陥ります。NGPにはソフトに力を入れてほしいですね。
また、情報によればUMDが廃止らしいとのことです。
→PSP次世代機『NGP』にUMDリーダーの予定なし:ソニー広報が明らかに
UMDを廃止にし、フラッシュメモリに。また、PSNからの配信をダウンロードできるようにもなるそうです。
これから更にゲーム業界も進化していき、行き着く先は全てがDL販売のような気がします。
あの頃・・。
ゲーム屋では空のパッケージを手に取り、行列のできたレジに並んでいる時のワクワク感。
ソフトを購入後、自転車に乗り、これまで出したことのないようなスピードで急いで家に帰る。
そう、あの感じです。もう味わう事はできなくなってしまうのでしょうか。実に寂しいです。
いずれにせよニンテンドー3DSとNGP、両機共に目が離せません。