【ポケモン】ポケモンマスターズをやってみた感想
2019/08/30
0

話題のポケモンスマホアプリ最新作「ポケモンマスターズ」がついにリリースされた。早速ダウンロードしてプレイ開始。

グラフィックはLive2Dのようで綺麗かつイキイキ動いている。結構いい感じかも!

タケシとカスミが登場。あれ?なんかタケシ、イケメンになってない?

早速ストーリーが進行。ポケモンと言えど、やはり1ステージごと選択して進めていくこの感じはソシャゲ仕様ね。

会話のあとに、バトル突入。
バトル要素

バトルは3VS3のトレーナーで対戦。それぞれパートナーポケモンが決まっており、FFで言うところのATBバーのようなイメージで、バーが貯まったらキャラクターが行動できるというもの。ただ、バーは全員で共有されており、貯まったらどのポケモンを行動させるかが戦闘のポイントになってくる。
本編と異なるリアルタイムバトルは斬新であり、好きなタイミングで技を発動できるのはシンプルに楽しい(と言ってもバーが貯まる前から連打になるが)。
基本的には相手にとって弱点のタイプ技をぶつけるゲーム。気になったところとしては、本編と相性が若干異なる点だ。ポケモンに設定されている弱点はどうやらひとつのみで、複合タイプが加味されていない。弱点だと思ってぶつけた技が、効果バツグンじゃなかったりするので少し戸惑った。これはこれでキッズに優しいのかもしれない。

パートナーポケモンはトレーナーによって固定されている。現段階だけの仕様なのか、今後変更できるようになるかは不明。カスミは最初からスターミーというなかなかの強ポケに対し、タケシはイワーク。イワークってビジュアル的に映えるから、アニメでも強ポケ感のある演出が多いけど、実際ザコというギャップが好き。

これには不覚にも笑わせられた。
ガチャ要素

ソシャゲと言えばやっぱりガチャ。このゲームにも当然あるよね!

出てきたのは皆のトラウマ、アカネのミルタンク。初回は固定なのかな?
ポケマスのガチャではジムリーダーが出てくる。ポケモンのソシャゲでポケモンがガチャで出てこないというのは、最初どうなのかと思ったけれど、改めてガチャの内容をポケモンにしてしまうことの弊害を考えると、これはこれで正解だと思えてきた。
ガチャをポケモンにした場合、間違いなく課金は加速する。(株)ポケやDeNA社にとっての利益は莫大なものになること間違いなしだ。一方、キッズに優しくない課金形態になることは明白であり、札束で殴り合うゲームになり果てる未来が見える。
次に、ポケモン毎にランクをつけることでヒエラルキーが生まれ、ファンからの怒りを買う懸念だ。たとえば私の好きなウツボット(マダツボミ)なんて、ランクはどうせノーマルだろうし、強くなるイメージがまず沸かない。ランクノーマルのコラッタやアーボが大量出現すると間違いなくクレームが出るだろうし、運営としては避けたいはずだ。
ポケモンは既に800種類以上いるわけで、ガチャとの相性は一見抜群に思える。しかし、以上の理由から真にユーザーのことを考えると、ガチャをジムリーダーにする選択肢はなかなか秀逸であると評価できる。

とは言いつつも、チーム編成画面などではジムリーダーのビジュアルが大きく表示されすぎていて、実際に戦うポケモンの絵が小さいのは少し不満だ。ポケモンという商材を扱うからには、やはり主役はポケモンであってほしいという思いがあり、せめて見せ方も同じ扱いが良かったかな。

ポケモンと言えば、「ずかん」。このゲームにも図鑑があるので、ワクワクして開いてみると、そこにはポケモンではなく、暗転したジムリーダーのツラが並んでいた。いやわかった。このゲームの主役はポケモンではなくトレーナーだというのはもうわかったし、理解できる。しかし、この図鑑はちょっとガッカリだ。もう少しなんとかならなかったのだろうか。
スタミナがない!?
ソシャゲと言えばスタミナ。スタミナと言えばソシャゲというほど、スタミナは一般的だ。そのスタミナが、本作には導入されていないから驚いた。鍛えようと思えば、クエストをブン回してどこまでも鍛えることができてしまう。こんなの時間があるやつが無双できるじゃねーかと思いきや、不思議なことに気がついた。
それは、スタミナ要素がないと逆に長時間プレイにならず、かつゲームに縛られないという大きなメリットがあること。スタミナがあると、「あと○分でどれくらい回復して、○時くらいにあのクエストを回して★□△●〜」と言った思考になりがち。しかし、スタミナがないと「いつでもできる」という安心感からストレスフリーになるのだ。
故に、進行スピードは非常にスローではあるものの、好きな時間に好きなだけ遊べる。といった、本来のコンシューマーゲームのような楽しみ方ができている。そのようなことから、色々と上では文句も書いているけれど、基本的にはプレイしていて面白いと感じている。そして、ポケモンがスマホの中でゴリゴリ動き回るのは見ていて可愛い。
現段階でアンインストールはせず、長く薄くプレイしていこうと思った。あとはイベント次第でとてつもなく化けるゲームになる気はする。今後の発展に期待だ。