三菱みなとみらい技術館に行ってきた
2019/06/16
0
三菱重工グループの技術を紹介する科学館、「三菱みなとみらい技術館」に行ってきた。場所は桜木町から徒歩約10分。アクセスが微妙なせいか、そこまで人混みにならないという素晴らしい立地だった。

館内は思った以上に広々としており、大型の展示物が複数設置されている。ロケットの模型などはとてもロマンを感じられるため、ついつい時間を忘れて見てしまった。

ロケットから船、トラクター、飛行機と、三菱重工が関わっているものの範囲の広さに改めて驚かされる。三菱重工の歴史を知ることもできるし、大人も子供もがっつり丸一日遊べるような内容になっていた。

こんなの興奮しない方が無理がある。妻と子供を置き去りにして、まじまじと見入ってしまった。

展示物はかなりの迫力だ。これ以外にもロケットの噴射部分やエンジンなど、男の子ならワクワクドキドキしてしまうモノづくりのオンパレードだ。

そして何より私が一番好きなのは、この「しんかい6500」。江ノ島水族館でも目にしたけれど、ここでも見ることができてテンションがめちゃくちゃ上がってしまった。しんかい6500は本当に本当に好きなのだ。何故こんなに好きなのかわからないけれど、とてつもないロマンを感じてしまう。プラモがあるようなので、今度買って作ってみることにする。

この日は、ちょうど白バイに乗れるイベントがあった。娘はドヤ顔で乗りこなしていた。私も本当はちょっと乗りたかったけれど、子供立ちが行列を作って並んでいたのでグッと欲をこらえた。
今回の三菱みなとみらい技術館、子供の我慢と時間の関係から、まだまだすべてを見きれていないので、また今度時間があったら来てみたいと思う。横浜って意外とこういう穴場スポットがチラホラあるからすごいよね。

館内は思った以上に広々としており、大型の展示物が複数設置されている。ロケットの模型などはとてもロマンを感じられるため、ついつい時間を忘れて見てしまった。

ロケットから船、トラクター、飛行機と、三菱重工が関わっているものの範囲の広さに改めて驚かされる。三菱重工の歴史を知ることもできるし、大人も子供もがっつり丸一日遊べるような内容になっていた。

こんなの興奮しない方が無理がある。妻と子供を置き去りにして、まじまじと見入ってしまった。

展示物はかなりの迫力だ。これ以外にもロケットの噴射部分やエンジンなど、男の子ならワクワクドキドキしてしまうモノづくりのオンパレードだ。

そして何より私が一番好きなのは、この「しんかい6500」。江ノ島水族館でも目にしたけれど、ここでも見ることができてテンションがめちゃくちゃ上がってしまった。しんかい6500は本当に本当に好きなのだ。何故こんなに好きなのかわからないけれど、とてつもないロマンを感じてしまう。プラモがあるようなので、今度買って作ってみることにする。

この日は、ちょうど白バイに乗れるイベントがあった。娘はドヤ顔で乗りこなしていた。私も本当はちょっと乗りたかったけれど、子供立ちが行列を作って並んでいたのでグッと欲をこらえた。
今回の三菱みなとみらい技術館、子供の我慢と時間の関係から、まだまだすべてを見きれていないので、また今度時間があったら来てみたいと思う。横浜って意外とこういう穴場スポットがチラホラあるからすごいよね。