【ファーw】ファーウェイどうするの

2019-05-23.jpg

グーグル、ファーウェイによるOSやアプリ使用を制限 米政府方針受け

アルファベット社(google)は、ファーウェイ機器によるAndroidOSのアップデートを制限すると報じた。それだけでなく、ファーウェイ製の新型スマホではYoutubeやgooglemapといった、googleが提供するサービス・アプリも一切使用できなくなるそうだ。

パナソニック、ファーウェイとの取引を精査 いったん「中止」と表明

googleだけではない。パナソニックも、一時ファーウェイとの取引を中止したと発表。ソフトバンクとKDDIからも、販売中止が発表された。

「ファーウェイ製品には安全保障上のリスクがある」として、アメリカはとにかくファーウェイを排除する動きだ。これを受けて本日の日経平均株価は反落。終値は132円安となって、ファーウェイの制裁影響が警戒された。

中でも、スマホ向けの需要が今後減少するとの見込みから、電子部品や半導体関連株関連に多くの売りが出た。私が注目していた東エレクなどの下げも目立ち、手を出さなくてよかったと少し安堵。しかし、ファーウェイの制裁影響とは言え、132円安程度で済んだともとらえることができる。

トランプショックやEU離脱、そして北朝鮮ミサイルのときはもっと酷かったし、投資家たちのメンタルもここ数年で相当鍛えられているのではないだろうか。
 0

COMMENTS

【独り言】