本日のチェロのレッスンで、バッハの無伴奏チェロ組曲・ト長調をとりあえず全部弾けるようになりました。
バッハをやり始めてから4ヶ月でト長調を全部弾けるようにはなったのですが、このペースは遅いのか早いのかも不明。一応家にいる日は欠かさず練習をしていたんですが(モンハンの合間とかに)、ぶっちゃけ胸を張って『弾ける』等と言える代物ではありません・・。
演奏時は先生も一緒に弾いてくれているので、まさに補助輪のついた自転車状態。
先生に合わせて弾くと、自分の音が外れているのが分かるので、瞬時に指をスライドして音を修正できるのですが、一人で演奏していると何処がミスっているのかが分かりにくいです。
音楽の才能がないって自分自身分かっているんですけど、チェロの音が好きなのでやめれないです。
モンハンも落ち着いてきたし、ト長調を綺麗に弾けるように練習しまくろう。
しかし、このモンハンに費やしたプレイ時間300時間をチェロの練習にあてたらどれだけ上手くなるのだろうか・・。そんなこと考えちゃダメ!自分に言い聞かせる夕方。
チェロレッスン・バッハ無伴奏
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- 2chellosがイケメン過ぎて生きるのが辛い
- 雷雨のレッスン
- ロシア国立交響楽団
- プロオーケストラ
- ドッツァー?ドッツァウアー?
- チェロレッスン・バッハ無伴奏
- マリオ・ブルネロ
- 暇
- サイレントチェロ
- 誕生日って一体
- 楽器練習
Category: チェロ