【プラモ】ティーガーをつくっていく(7)

ティーガーをつくっていくシリーズも今回で最後だ。

2018_1215-12.jpg

まずはフィギュアを塗装。もちろん全部筆塗り。組み立ててから塗装するのではなく、組み立て前に丁寧に塗っていく方が私はやりやすい。

2019_0103-1.jpg

塗装が完了したらスミ入れを施し、その上からウェザリングマスターで砂埃を付着させていった。

2019_0103-2.jpg

フィギュアを戦車に乗っけたら完成!前回のシャーマンはジオラマ風にしたが、今回はフィギュアケースの関係上これで完成ということで。

というか、ここにきてウェザリング中の写真を撮影するのを忘れてしまった。とりあえず使い古した感じと、泥の付着をイメージしてウェザリングしてみた。泥の飛んだ感じってこんなんでいいのかな。youtubeとかにアップされているのと比較すると、ぜんぜん違うんだけど。多分違うよねこれ。

2018_1215-8.jpg

ちなみに、これがウェザリング前。ぜんっぜん違うな!!

2019_0103-3.jpg

■カメラ:Nikon D750
■レンズ:AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G

せっかくなので、簡易的なライティングをして一眼レフで撮影。背景とかもうちょっと作り込みたかったのだけど、時間がなかったので今回はこれで勘弁。

2019_0103-4.jpg

真正面。泥が不自然だけどその辺はご愛嬌。

2019_0103-5.jpg

左後方部。

2019_0103-6.jpg

右後方部。本当は真後ろのメカメカしいところをお見せしたいのだが、泥のせいでスゲェダサくなってしまったのであまり見せたくない(死)。

というわけで、これをもちましてティーガーをつくっていくシリーズは完結。次は何をつくっていこうかな。戦車ではない別の何かをつくろうか。
 0

COMMENTS

模型